2人のお子さんを育てながら、女優として活躍中の井川遥さん(41歳)。
ディレクションとして手掛けた、2017年11月デビューの2つのブランド「ヘルト(Herato)」と「ロワン(loin.)」の売れ行きも大変好調のようです。
井川遥さんは、2006年11月に大手音響メーカー「パイオニア」の創業者 松本望氏の孫であり、ファッションデザイナーとしてメンズファッションブランド「ato(アトゥ)」立ち上げている松本与(まつもと あとう)さんとご結婚されています。
ご結婚当時、井川遥さん(30歳)、旦那さまの松本与さん(44歳)という14歳差の年の差婚でした。
その後、2009年には第1子 長女をご出産し、2012年第2子の長男をご出産されています。
井川遥さんは、結婚・出産してから、衰えを見せるどころか、ますますキレイになっていくことから驚きの声が多かったと言います。
そんな井川遥さんですが、常にキレイなスタイルを保つために、特に意識せずに産後のダイエットを行えていたそうです。
井川遥さんのダイエット方法とはどのようなものなのでしょうか?気になるところです。
そこで、今回は、井川遥のダイエット方法!産後もキレイなスタイル維持の秘訣とは?について、記事を書きたいと思います。
では、さっそくいきましょう。
記事内目次
- 1 井川遥のダイエット方法!産後もキレイなスタイル維持の秘訣とは?
- 1.1 ダイエット方法!スタイル維持の秘訣① 和食中心
- 1.2 ダイエット方法!スタイル維持の秘訣② 朝食にはフルーツとヨーグルトと甘酒
- 1.3 ダイエット方法!スタイル維持の秘訣③ 揚げ物はできるだけ避ける
- 1.4 ダイエット方法!スタイル維持の秘訣④ 夕食は野菜をたくさん摂る
- 1.5 ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑤ 朝風呂で代謝アップ
- 1.6 ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑥ 塩風呂で半身浴で発汗
- 1.7 ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑦ タオルストレッチ
- 1.8 ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑧ バランスボール
- 1.9 ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑨ ヨガ
- 1.10 ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑩ 歩く
- 1.11 ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑪ サプリで体をコントロール
- 2 井川遥のダイエット方法!まとめ
井川遥のダイエット方法!産後もキレイなスタイル維持の秘訣とは?
井川遥さんの身長は167cmです。
体重は非公開となっていますが、52㎏くらいではないかと言われています。
こちらは、井川遥さんの2018年4月現在のCMですが、本当におキレイです。
2人のお子さんを育てながら、このスタイルと美しさはママにとって憧れです。
41歳でありなから、決して衰えを見せない井川遥さん。井川遥さんのように、いつまでもキレイなスタイルをキープしたい。
では、そんな素敵な井川遥さんのダイエット方法!キレイなスタイル維持の秘訣を順番に見ていきましょう。
ダイエット方法!スタイル維持の秘訣① 和食中心

井川遥さんの食事は和食中心です。
- 魚(お刺身や煮つけ)
- 豆腐
- 煮物
- 玄米や十穀米
- お味噌汁
を良く食べているそうですが、中でも玄米や十穀米、お味噌汁は毎日食べているとのこと。
そして、
- 納豆
- ひじき
- 切り干し大根
を冷蔵庫に常備して食べていると言います。
井川遥さんの和食は、バランスがよく理想的な健康料理と言える内容です。
白米ではなく、栄養素が高く血糖値の上昇が緩やかで、脂肪を溜め込みにくい玄米や十穀米を食べることで、便秘解消や、美容効果も期待でき、ダイエットだけでなく、健康にもとても良いですね。
また、井川遥さんが使用しているお水は、ウォターエナジー日田天領水だそうで毎日欠かさないといいます。
井川遥さんは、水道水や浄水器の水ではなく、飲み水から、料理までウォーターエナジー日田天領水を使っているそうです。
この、ウォーターエナジー日田天領水は、井川遥さんをはじめ、女優の奥菜恵さんや多くのモデルの方々も使用しています。


ダイエット方法!スタイル維持の秘訣② 朝食にはフルーツとヨーグルトと甘酒

井川遥さんは、食事の中でも特に朝食に一番こだわりがあるそうです。
朝は、フルーツとヨーグルトは欠かさず、甘酒も飲んでいると言います。
新鮮なフルーツは朝に食べると一番美容効果が高いと言われており、一日の始まりにフルーツを食べることで、必要なビタミンやミネラルをしっかりと補充することができます。
また、生乳100%の無糖ヨーグルトを朝食時に200gほど食べていると言います。

ヨーグルトの種類によって期待できる効果は多少違ってきますが、主に整腸作用、便秘解消、免疫効果が期待できるヨーグルトが多いです。
そして、甘酒は、飲む点滴と言われるほど、栄養効果が高いと言われています。

米麹の甘酒には、ブドウ糖、アミノ酸、ビタミンB、ミネラルなどが豊富に含まれています。
米麹の甘酒は、消化吸収が良く、善玉菌を増やし、腸内環境を整え、便秘解消効果か期待できます。
ビタミンB1も豊富に含まれていることから、代謝アップや美容効果も期待できます。
また、麹菌の酵素により、活性酸素を抑える働きがあり、アンチエイジング効果も期待できます。

乳酸菌は、食物繊維によって乳酸菌が増加する働きがあります。
ダイエット方法!スタイル維持の秘訣③ 揚げ物はできるだけ避ける

井川遥さんは、食事の際は揚げ物はできるだけ避けていたそうです。
例えば、井川遥さんはお仕事などで外出した場合、ドラマや雑誌などの撮影現場では、お弁当が用意されていることがよくあります。
そのお弁当の中身にある、揚げ物や中華料理には手を付けず、野菜や煮物などのヘルシーなものを選んで食べていたと言います。
また、お弁当には白米のご飯がつきものですが、白米のご飯は半分だけ食べるようにしていたそうです。
また、玄米ご飯や白米に焼き鮭をほぐし入れたおにぎりや、塩ゆでの野菜やお豆、だしで味付けした煮物やおでんなどを、お弁当代わりに持っていくこともよくあったそうです。
お弁当以外に、レストランや料亭などお店で食事をする際も、和食料理のお店であったり、野菜が豊富に摂れる料理やお店を選び、ビタミンやミネラルなどをたくさん摂れるように心がけていたと言います。
井川遥さんは、外出する時だけは、我慢せずに思いっきり食べるそうです。そして、その後に数日間かけて食べた分を取り戻すとのこと。

ダイエット方法!スタイル維持の秘訣④ 夕食は野菜をたくさん摂る

井川遥さんは、夕食は野菜多めのメニューで極力炭水化物を摂らないように心がけていると言います。
たまに摂るときは、玄米や十穀米だそう。
井川遥さんの主な夕食メニューは、
-
-
- 具だくさんの合わせ味噌のお味噌汁。具材は、玉ねぎ、大根、豆腐、なめこ、四万十のあおさ海苔など。
- オクラやブロッコリーのゆで野菜サラダ。サラダのドレッシングは、和風・ゴマ・タマネギのドレッシングが多い。
- 納豆とネギを合わせたネギ納豆、キャベツと納豆を合わせたキャベツ納豆。
- お魚は、お刺身や煮魚。
- お豆腐
-
だそうです。
井川遥さんの自宅の冷蔵庫には、ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタス、そしてパプリカも常備しているとのこと。
ごぼうを食べるときは、栄養成分の「食物繊維」と言いながら食べたり、ニンジンジュースを飲むときは、「カロテン」と体に伝わるように言いながら飲んでいるそうです。

ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑤ 朝風呂で代謝アップ

井川遥さんは、仕事が始まる4時間前には必ず起きて、行動開始するそうです。
朝の時間を上手に使い、起きたらまず顔を洗い、肌やむくみが無いかをチェックします。
そして、時間がある時は、朝風呂をし、体を温め血行を良くすることで、代謝をアップさせているそうです。
朝は、髪も体も洗わずに、温かいお風呂に浸かり、体の芯から温めて、発汗させるとのこと。

ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑥ 塩風呂で半身浴で発汗

井川遥さんは、湯船に伯方の塩を1袋の6分の1の量を入れて、塩風呂にして1時間の半身浴をするそうです。
塩を入れることで肌の乾燥を防ぎ、代謝もアップします。
よって、汗をかきやすく、汗とともに老廃物を排出することができ、デトックス効果があります。
また、日本酒を入れて日本酒風呂にすることもあるそう。

これは、日本酒500mlを湯船に入れてからお風呂に浸かります。体も温まり、肌もしっとりとします。
日本酒を入れると日本酒の値段が気になりますが、井川遥さんいわく、100円均一で売っている1パック100円のお酒で良いそうです。
井川遥さんは、ローズウッドの香りが大変好きなようで、ローズウッドなどのアロマオイルを湯船に3~5滴ほど落として、アロマ風呂として入ることもあるそうです。

ローズウッドは、リラックスしたいときやリフレッシュしたい時などに良いとされています。
肌の細胞を活性化する働きもあることから、アンチエイジング効果も期待できると言われています。
ちなみに、井川遥さんが入るお風呂の温度は、42~43℃だそうです。
これは、一般的にはちょっと熱いと感じる温度ではないでしょうか。体はしっかり温まりそうですね。
井川遥さんは、1日1回は発汗させると決めているそうです。
井川遥さんは、お風呂の入る前に、すりおろしたしょうがとハチミツをお湯で割って、しょうがハチミツ湯として、お風呂に入る前に飲んでいるとのこと。

ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑦ タオルストレッチ

井川遥さんは、お風呂上りには、タオルで体を拭きながら、そのままタオルを使ってストレッチをしているそうです。
タオルストレッチのやり方は?
-
-
- 体の前で、両手肩幅でタオルを一直線に持つ。
- そのまま両手バンザイの状態にする。
- 両手で持ちタオル一直線に持ったまま、右に傾けたり、左に傾けたり体を伸ばすようにストレッチをする。
-
脇腹の筋肉が適度に刺激され、気持ちよく背筋が伸び、体も温まるそうです。
また、マットのストレッチもよく行っていたそうです。
マットの上でゆっくりと腹式呼吸をし、リンパの流れを良くする太ももやお腹をのばしながら、舞台で習った発声法をすることで、体を温まり、代謝をアップさせます。

ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑧ バランスボール

井川遥さんは、腹筋運動が苦手なようで、バランスボールに座るだけでインナーマッスルが鍛えられことから、お腹も引き締まってくるといいます。

ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑨ ヨガ

井川遥さんは、週に1回、2時間のマンツーマンのヨガレッスンを受けているそうです。
そして、体の使い方を基礎の一から教わっていると言います。
出産前は、体幹トレーニングを長年続けていましたが、出産によって10ヶ月ほどお休みしたとのこと。
産後2ヶ月でピラティスのレッスンを受けたものの、初歩の部分もできず、お尻をマットから1cm持ち上げるところから始めたそうです。
出産によって、腹筋が弱くなってしたと思われますね。
また、岩盤浴ヨガにも通い、室内の温かさと岩盤の遠赤外線効果で代謝もアップし、デトックス効果があったようです。

ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑩ 歩く

井川遥さんは、とにかく歩くのが大好きだそうです。
2駅くらい平気で歩いているとのこと。
また両手に2ポンドずつのダンベルを持ちながら1時間ほどウォーキングしているそうです。

ダイエット方法!スタイル維持の秘訣⑪ サプリで体をコントロール

井川遥さんは、沖縄発酵化学の「女性のためのウコン」を飲んでいたそうです。
お通じも良くなり、肌の調子もとっても良いとのこと。
ですが、現在は沖縄発酵化学は金秀バイオという社名に変わり、他のウコン商品の取り扱いはありますが、名称「女性のためのウコン」は現在は取扱いが無いようです。
よって、井川遥さんは、他のウコン商品に代替えされているかも知れませんね。
また、篠原涼子さんから教えてもらった、タカラバイオの「梅肉エキス入り濃縮飲料」を毎朝飲んでいるそうです。
これは、血液サラサラに効果的とのこと。
![]() 【宝ヘルスケア】【送料無料】梅肉エキス入り濃縮飲料<720ml入り(1日の目安:20ml> [ 梅肉エキス 濃縮飲料 健康食品 紀州産南高梅 健康飲料 ] |

井川遥のダイエット方法!まとめ
今回は、井川遥のダイエット方法!産後もキレイなスタイル維持の秘訣とは?について記事を書きました。
井川遥さんは、和食を中心にして、健康的な料理をつくり、体もしっかりと動かすことで、バランスの良いダイエット方法をされていますね。
この井川遥さんのダイエット方法はダイエットだけではなく、健康維持の方法としてとても素晴らしいと思います。
井川遥さん本人は、特別なダイエットはしていないという認識のようですが、日頃からの食生活や、運動が自然にダイエットできる生活習慣となっているようです。
本人が意識しなくても、スタイル維持や健康維持が出来ることは一番望ましいことですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
合わせて読みたい記事
倖田來未のダイエット方法!激太りからセクシー体型に戻す秘訣とは?
篠原涼子のダイエット方法!【驚愕】産後16㎏痩せた秘訣とは?
斉藤由貴のダイエット方法とは?太ってた頃の体重から3ヶ月で11㎏減!
木下優樹菜のダイエット方法!産後1ヶ月で-8㎏痩せた秘訣とは?