歌手の倖田來未さんと言えば、エロかっこいい歌姫として圧倒的な人気で地位を確立されました。
スタイルも抜群で、とてもセクシーなイメージです。
倖田來未さんは、2011年にご結婚され、2012年に男の子をご出産されています。
産後かなり太ってしまったそうですが、なんとたった2ヶ月で-16㎏のダイエットに成功し、セクシー体型を取り戻しています。
そんな、倖田來未さんが行ったダイエット方法とはどのようなものなのでしょうか?気になるところです。
では、今回は、倖田來未のダイエット方法!激太りからセクシー体型に戻す秘訣とは?について記事を書いていきたいと思います。
記事内目次
倖田來未のダイエット方法!激太りからセクシー体型に戻す秘訣とは?
ただいま『FNS歌謡祭 第1夜』フジテレビ系列で生放送中!!
アーティストの皆さんのリアルタイムをお届けします ♪#FNS歌謡祭#倖田來未 @KODAKUMINET pic.twitter.com/WUI6xU0zKh— 【公式】FNS歌謡祭 (@fns_kayousai) 2017年12月6日
倖田來未さんは、身長は身長154cm。
体重は、非公開となっていますが、太っていた頃は60㎏後半くらいあったのでは、と言われています。
倖田來未さんは、もともとかなり太りやすいタイプだそうで、2004年には-8㎏のダイエットに成功。
そして、2012年に男の子を出産後に-12㎏のダイエットに成功されています。
倖田來未さんが激太りと言うくらいの太った状態から、どのようなダイエットをしてセクシー体型に戻したのでしょうか?
では、順番に倖田來未さんのダイエット方法!激太りからセクシー体型に戻す秘訣を見ていきましょう。
倖田來未さんが産後に実践し、セクシー体型に戻したダイエット方法は、次の7 つです。
倖田來未ダイエット方法① 18時以降は食べない

倖田來未さんは、18時以降は食べないそうです。
これは、1日3食きちんと食べながら、夕食だけを18時までに食べ終わり、それ以降は食べ物を口にしないという方法です。
倖田來未さんが18時までに食べ終わる理由は、夜遅い食事をするとBMAL1(ビーマルワン)という肥満遺伝子が体内で増え、脂肪を溜め込もうとするからです。
BMAL1(ビーマルワン)とは、体内に刻まれている活動リズムを正常に機能するように調整するたんぱく質の一種で、“脂肪をため込む”働きがあるということがわかっています。時間によって量が変動し、15時が最も少なく、22時~2時に急増するため、夜遅い時間に食事をすると脂肪をため込みやすく、太りやすくなるといわれています。
出典:ウエルネスメモ
よって、脂肪をため込まないようにするには、夕食を18時ごろまでに食べ終わるのが理想的だと言われています。
とは言え、毎日必ず18時ごろまでに夕食を食べ終わるというのは、現実的に難しい場合もあります。
もし、どうしても夕食が遅くなってしまう場合は、21時までには必ず食事を終わらせるとまだ良いとされています。
これらのことから、倖田來未さんは、理想的とされる18時までには必ず夕食を終わらせ、体内に脂肪を溜め込まない、太りにくくする食生活をしていたそうです。

倖田來未ダイエット方法② 夕食後に軽い運動

倖田來未さんは、18時までに食べ終わるという早めの夕食を終えた後、軽い運動をされていたそうです。
早く夕食を済ませたからと言って、夕食後すぐにゴロゴロしてはいけません。
夕食後すくに本格的に運動を行うと、胃腸に負担がかかってしまうため、あくまでも軽い運動です。
軽めの運動とは、軽くストレッチ、軽く歩く、子供と遊ぶ、部屋の掃除などといったように、少しだけ体を動かすなどといったことです。
人間の体は、食事をすると30分かけて血糖値を上げようとします。血糖値が上がってくると、体はすい臓からインスリンを出して血糖値を下げようとします。
このインスリンには脂肪を溜め込む働きがあることから、血糖値の上昇を抑える必要があります。
そこで、血糖値の上昇を抑えることができるのが食後すぐの軽い運動になります。

倖田來未さんは、食後に軽い運動することで、体に脂肪を溜め込まないようにされていました。
これは、体のしくみを知った上での、効果的なダイエットであると言えます。
血糖値の上昇は糖尿病や生活習慣病の要因となってしまいます。
よって、ダイエットはもちろんのこと、健康のためにも、食後に軽い運動をして血糖値の上昇を抑えることはとても良いことです。
よって、日頃から、食後の軽い運動を心がけると良いですね。
倖田來未ダイエット方法③ 白米から玄米に変える

倖田來未さんは、ご飯は白米ではなく、玄米を食べているそうです。
白米は玄米よりも、糖質がかなり多く、食後に血糖値が急上昇します。
一方、玄米は、血糖値の上昇率を表す数値GI値は白米に比べて低いです。
よって、GI値が低いということは、食後の血糖値の急上昇が抑えられ、インスリンの分泌も少なくなることから、玄米は白米に比べて脂肪を溜め込みにくいということになります。
更に、玄米のほうが、白米よりも栄養素もかなり豊富なのです。
玄米には、ビタミン・ミネラル・食物繊維などが多く含まれており、中でもビタミンB1の量は、白米と比べると、なんと8倍にもなります。
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える働きがあることから、体に脂肪が溜まるのを抑えることができます。

玄米は食べにくいというイメージがありますが、小豆を少し混ぜて炊いたりすると食べやすいですよ。慣れてしまえば本来のお米の味を味わえるのでとっても美味しいので私は大好きです。
倖田來未さんのように、玄米を食べている芸能人は、実は沢山いらっしゃいます。
篠原涼子のダイエット方法!【驚愕】産後16㎏痩せた秘訣とは?
倖田來未ダイエット方法④ 温かいお鍋で野菜を摂る

倖田來未さんが、夕食時によく食べていたのはお鍋だそうです。
鍋と言えば、寒い冬に食べると、体がぽかぽかと温まりますよね。
このように、温かい鍋を食べることによって、体が温まり代謝が良くなるのです。
鍋の中身も、お豆腐や、キノコ、お野菜をたくさん入れることで、高たんぱくで低カロリーで、栄養のバランスも良い食事が摂れます。
温かいお鍋を食べることで、新陳代謝もアップし、胃腸にも優しいので、ダイエット中の夕食としては大変オススメです。

鍋を食べるのであれば、ショウガを入れると、より代謝が高まります。
ショウガは生で食べると体を冷やしてしまいますが、加熱することによってショウガの成分が変換され、体を温める作用に変わります。
よって、ダイエットや冷え性の温活には、鍋にショウガを入れるのがオススメです。
女性の冷え性は、婦人科系疾患にも繋がってしまいます。
よって、ダイエットだけでなく、健康のためにも、日頃から温かいものを摂ることを心がけたいですね。
倖田來未ダイエット方法⑤するめを空腹時に食べる

倖田來未さんは、空腹時やおやつ代わりに、するめを食べて空腹をまぎらわせていたと言います。
するめと言えば、イカを乾燥させた「するめいか」のことです。
お酒のつまみとして有名ですね。
倖田來未さんは夕食を18時には終わらせているため、どうしても夜遅くなるとお腹が空いてきてしまうそうなんです。
そして、曲作りに没頭する時などは、どうしても夜中までかかることもあり、かなり空腹感に悩まされたと言います。
お腹が空いて我慢ができない時などに、よくするめを食べていたとか・・・。
するめは硬いので、一度にたくさん食べられず、しかも良く噛まないと食べることができません。
するめのそういったところも、実はダイエットには好都合なのです。
するめは硬いため、よく噛まないと食べることができません。
よく噛むことで、満腹中枢を刺激しお腹が満たされ、食欲を抑えることができます。
するめって本当になかなか噛み切れないですよね。
よく噛むことで、顔の筋肉が刺激され、小顔効果といった嬉しい効果も期待できます。
さらには、噛み続けていると、唾液が多く分泌されてきます。
唾液は殺菌力や浄化力が高いため、口の中の細菌を唾液によって洗い流すことができ、口臭を抑えることができると言われています。
ただし、これは、するめ自体の効果ではなく、あくまでもよく噛んで唾液の分泌量が増えたことによる口臭の消臭効果ということです。

するめは、食欲を抑えてくれたり、良く噛むことによって小顔効果や口臭の消臭効果まで期待できることは嬉しいですね。
ただし、一般的なするめの塩分はちょっと高めで、100g当たり3~4gです。
成人1日あたりの塩分摂取量の目標値は、男性8g、女性7gとなっています。
よって、するめの食べ過ぎは禁物です。
するめを食べる時は、よく噛んで少量を食べる。または、もう少し量を食べたいのであれば減塩のするめを食べることをオススメします。
倖田來未ダイエット方法⑥ 空腹時、のどが乾いたら炭酸飲料

炭酸飲料を飲むと、シュワシュワーっとした炭酸ガスによって、お腹が膨れます。
この炭酸ガスによって、空腹感をまぎらわすことができるということです。
よって、倖田來未さんは、お腹が空いた時は、するめと炭酸飲料で空腹をしのいでいたようですね。

倖田來未ダイエット方法⑦ そうめん置き換え

倖田來未さんは、1日に1食または2食を、そうめんに置き換えるダイエット方法をされています。
そうめんは、炭水化物で塩分も含まれていることから、たくさん食べすぎることは良くありません。
ですが、ねぎやしょうがなどの薬味を入れて、栄養もしっかりと摂りながら適量食べる分にはオススメできます。
倖田來未さんは、もともと麺類好きなのかも知れませんね。
そうめんを適量食べるだけであれば、カロリーもある程度抑えられるでしょうから、夏のダイエットには良いでしょう。
ただし、寒い時期には、体を冷やしてしまい、代謝も悪くなってしまうことから、寒い時期には注意が必要です。

ですが、夏の暑い時期のダイエットには、そうめんも食べたいですよね。
よって、そうめんは夏の暑い時期に適量を守って食べましょう。
倖田來未のダイエット方法!まとめ
倖田來未さんは、かなり太りやすいタイプのようですね。
しかし、-8㎏や-16のダイエットに成功するとは、素晴らしいです。
夕食は18時までに食べ終えることや、玄米を食べる、夕食はお鍋を食べることは、とても良い方法だと思いました。
これからも、セクシーでエロかっこいい倖田來未さんを見ていたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい記事
高橋真麻のダイエット方法!1カ月4キロ減スタイル維持の秘訣とは?
熊田曜子の産後ダイエット方法!5分のリンパマッサージで激ヤセ?
【綾瀬はるか】ダイエット方法!1ヶ月7㎏減?現在の身長・体重は?
【ぺこ】のダイエット方法!約1ヶ月で体重-8㎏ヤセた秘訣とは?
よって、ダイエットだけでなく、健康のためにも、夜遅い時間に食事をすることはできるだけ避けましょう。