出産という大仕事をした後に待っているのは、産まれたばかりのカワイイ赤ちゃんのお世話です。
出産して間もない新生児の頃の授乳のタイミングは1、2時間だったりと、ママは夜中もゆっくり休むことができませんよね。
その上、出産したママの体は、骨盤が開いて歪んでしまい、その骨盤の歪みのせいで体の不調が出ることもしばしば。
骨盤の歪みが気になる・・・。だけど、産まれたばかりの赤ちゃんのお世話をしながらきちんと時間をとって運動するのも大変だし、面倒くさい。
そんなあなたに朗報です!
そこで今回は、産後の骨盤矯正はストレッチポールがオススメ!簡単ゆがみ解消法とは?について記事を書きたいと思います。
では、さっそくいきましょう。
記事内目次
ストレッチポールって何?
まず、ストレッチポールって何なのか?を知っておくことが大切です。
ストレッチポールとはこういったものです。見たことありますか?
ストレッチポールはその名のとおり、ストレッチするためのポールです。
と説明が簡単すぎなので、後で詳しく説明しますね。
ストレッチボールLPN正規品には3種類あります。
- ストレッチボールEX 長さ約98cm、直径約15cm、重量約700gで結構軽い割にどっしりしたイメージです。
- ストレッチボールMX 長さ約98cm、調整12.5cm、重量約900gで直径が小さめなのに重い。
- ストレッチボールハーフカット かまぼこ型です。 長さ約40cm、幅約15cm、高さ約7.5cm、重量約220g
と種類がありますが、一般的には、「ストレッチボールEX」のタイプを使用します。
上の画像がEXタイプです。
スポーツジムやヨガ教室などによく置かれていますね。
また、スポーツ選手や芸能人が使っていることで、時々テレビて見かけることもあります。
どんなスポーツ選手や芸能人が使ってる?
一流スポーツ選手や有名芸能人の方が多く使用しています。
ダルビッシュ有選手(野球)
出典:http://blog.livedoor.jp
イチロー選手(野球)
中村俊輔選手(サッカー)
本田圭佑選手(サッカー)
長友佑都選手(サッカー)
福原愛選手(卓球)
浅田真央さん(フィギュアスケート)
http://seikotsuin-yoshinari.com
室伏浩二さん(砲丸投げ)
高梨沙羅選手(スキージャンプ)
優木まおみさん(タレント)
安室奈美恵さん(歌手・アーティスト)
藤原紀香(女優)、他
みなさん一流の人たちですよね。ストレッチポールはそれだけ効果が期待できるという事です。
ストレッチポールを使うと何がいいの?
一言で言うと、体のバランスを整えることができます。
ストレッチポールを購入しました!この効果は本物です。 https://t.co/fsYxAWqe5Y pic.twitter.com/OmBBYcpRFV
— webmeo (@webmeo) 2018年2月15日
ストレッチポールを使うことで、体の歪みを解消し、正しい姿勢に戻すことができます。
また、首・肩のコリの解消・腰痛改善の効果があり、猫背や悪姿勢を正すことができます。
お腹の奥にあるインナーマッスル(コア)を意識しながら行えることで、ストレッチポールで骨盤を修正した際には、その修正した正しい状態を維持することができるのです。
よって自分で自分の体のバランスを修正できるということです。
産後の骨盤矯正にストレッチポールがオススメな理由は?
出産を終えるとママは毎日子育てで忙しくなります。
骨盤が歪んだ状態のままでいると、腰痛や肩こりが酷い、むくみ、授乳しているのに痩せないなど、体にさまざまな不調が出やすくなります。
ですが、出産を終え、毎日子育てで忙しくなったママは、自分のための時間をとろうと思ってもなかなか取れないことが多いです。
そして、腰痛がひどいから整体に行って骨盤矯正してもらいたくても外に出掛けるだけでも大変です。
また、小さな赤ちゃんを連れてとなると集中もできません。
よって、自宅に居ながらパジャマのままでも骨盤のセルフケアができることから、とても簡単に取り組めますよね。
自宅でできる骨盤矯正としては、産後ヨガでの骨盤矯正などもありますが、実際にどうやったら良いのか分からないのでDVDやYouTubeなどの動画を見ます。
しかし、さまざまなポーズが入っているので、覚えるにもすぐには覚えられないことが多いです。
よって、子育てで忙しい中、自宅で毎回動画を見て行うといった場合は、なかなか続かないといったことも多いです。
そんな時、簡単に骨盤の歪みを修正し、不調を改善したいという場合にオススメなのが、このストレッチポールです。
出典:https://stretchpole-blog.com
ストレッチポール1本あれば、自宅に居ながら、ストレッチポールの上に仰向けになってほんの少しユラユラするだけでも、肩や腰がほぐれ腰痛の解消にもなります。
また、簡単なやり方なので少し覚えるだけなのでラクですし、家に居ながらできるので、とても便利です。
どうして産後に骨盤矯正する必要があるの?

出産時に大きく開いた骨盤は数か月かけて徐々に元に戻ろうとします。
しかし、妊娠・出産によって骨盤が歪んだ状態から元の正しい位置に戻ることは実は難しいのです。
よって、妊娠・出産によって骨盤が開き、歪んでしまった骨盤は、さまざまな不調を引き起こす原因となります。
だからこそ、ご自分にあった方法で骨盤矯正をする必要があるということです。
産後の骨盤矯正はストレッチポールで簡単!「骨盤リセット」のやり方
産後の骨盤矯正は、ストレッチポールで簡単にできます。
最初の1回だけは、必ずこの動画をご覧ください。
動画「骨盤リセット」の詳細説明
【基本姿勢】
- ストレッチポールに仰向けになる時はをお尻をできるだけ端っこに置く。
- 手を後ろにつきながら、上向きで背骨をそわすように仰向けになる。
- 仰向けになったらリラックスし全身の体重をストレッチポールにあずける。
- 膝を立てて腰幅にひらき、両手はかるくお尻の横、手の平を上に向けて力を抜く。
【骨盤修正の動き】
- どちらの足でも良いので、片足だけゆっくり伸ばしていく。
- 伸ばした足の反対の腕だけを広げていく。
- 体が対角線上に伸びていくのをイメージする。ここがポイント。
- 肩の力、お腹の力を抜く。
- では、ゆっくりと腕を戻して、足も戻していきます。
- 今度は両手を天井のほうへ持ち上げます。胸の前で前ならえ。肘は伸びた状態。
- 両腕を天井のほうに持ち上げるように動かす。(腕が天井に引っ張られるようなイメージ)肩甲骨が離れたり戻ったりするイメージ。
- ゆっくりと両腕を下す。
- 今度は反対の足と手も同様に行っていきます。
最初に左足を伸ばしたら右腕を対角線上に伸ばす。足と手を戻したら、両腕を天井のほうへ持ち上げます。
今度は右足を左腕を対角線上に伸びていくイメージをしなから伸ばす。もう一度両腕を天井のほうへ持ち上げる。ゆっくりと腕をおろす。
行うときは、体のバランスを整えるために必ず左右行うことが大切です。
産後の骨盤矯正でストレッチポールはいつから始めていいの?
産後の他の運動と同様に、ママの産後1ヶ月検診の診察で医師から「運動OK」の許可がおりてから始めることが大切です。
帝王切開の場合は自然分娩よりも回復が遅くなるため、産後2ヶ月くらいから始めることになると思われます。
これも必ず医師に確認しましょう。
ストレッチポールは類似品としていろいろ出てるけど、どれが一番いいの?
ストレッチポールはLPNの正規品が安心でオススメです。
ちなみに、スポーツ選手や芸能人が使用しているのも、このLPNの正規品が大半です。
![]() ストレッチポール LPN正規品 ストレッチポールEX正規品 ネイビーブルー マニュアルDVD付き【送料無料】【smtb-k】【ky】 |
![]() ストレッチポール LPN正規品 ストレッチポールEX正規品 ライトグリーン/ピンク/イエロー/アイボリー マニュアルDVD付き【送料無料】【smtb-k】【ky】 |
やはりスポーツ選手や芸能人が使っているからでしょうか? 似たようなポールが次々と販売されるようになりました。
物によっては、「しばらく使ったらヘタってきた」という声も多く聞くので、やはり正規品の日本製である「LPNストレッチポール」がオススメになります。
我が家には、このストレッチポールは実は2つあります。
私の他に夫も使用していることから、2本とも、5年以上使用し続けています。
現在も全くヘタりなく気持ちよく使用できていますよ。
ただ私が残念だったのは、私が購入した時は、カラーのバリエーションがなく、この紺色でした。
どうせなら、今出ているカワイイピンクが欲しかったです。
今はカラーバリエーションがあって良いですね。
私は、このストレッチポールの上で仰向けになるだけでも肩や腰がほぐれるので、慣れてくるとこのまま眠ってしまいそうになります。
それくらい気持ちが良いです。
夫はごく普通の会社員ですが、腰痛があるようで、出勤前、お風呂あがった後に毎日ストレッチポールの上に仰向けになってゆらゆらやってます。とても気に入っているようです。
産後の骨盤矯正にストレッチポールを実際使用した人の声は?
産後ますます腰の悪いわたしに、昨日夫が『ストレッチポール』をプレゼントしてくれた。以前スイミングコーチとして働いていたジムに仕事帰りに寄って買ってくれたそう。
この上に寝てるだけで体の歪みが改善されるとかで昨晩から早速実践してるのだけど、5分ほどの使用で明らかに楽になる。すごい! pic.twitter.com/sGcHJENAd3— ぽちこ🍼.・*2016/9/27♀ (@pochi6226) 2016年11月8日
うちも嫁が欲しがって即買いしました(´∀`)
長時間やって地面に転がると背中が吸い込まれる感覚に陥るほど、歪みが矯正されてるんでしょうねw— みーな (@faust2003) 2016年11月8日
@hisa_emon 友人はストレッチポールで産後の体重が一気に戻ったよ!させてもらったけどかなりいい感じでした♡体の歪みとコアに聞く感じかと。我が家にも買っちゃいましたぁ( •ॢ◡-ॢ)-♡骨盤枕もズボラな私に良さそう!
— maki sakamoto (@skmtmaki) 2011年9月28日
まとめ
今回は、産後の骨盤矯正はストレッチポールがオススメ!簡単ゆがみ解消法とは?について記事を書きました。
産後は歪んだ骨盤が原因でさまざまな不調を訴える人がとても多いです。
このことから、産後の骨盤矯正にストレッチポールを使用することで、自宅に居ながら簡単にセルフケアでき、続けやすくオススメです。
また、産後でなくても、パソコンで猫背になりやすかったり、肩こりや腰痛がある場合にも、とても効果が期待できるので、長く使い続けることが出来ます。
置く場所は部屋の片隅に立て掛けておけば、ジャマにはなりません。
ぜひ活用して、産後の骨盤の修正や体調改善にお役立てくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ストレッチポールを使っている芸能人
合わせて読みたい記事
産後ダイエット方法 オススメの運動と、より効果的に行うポイントはコレ!
産後ダイエット方法 帝王切開後はいつから良い?ベストな方法は?
きくち体操とは?やり方は?効果はある?私が実践したリアル口コミ!
【ゼロトレ】ゼロトレーニングとは?やり方寝たまま?呼吸法や効果は?
コメントを残す