家族の中に花粉症の人がいたり、留守が多い理由で、基本的に常に部屋干しの家庭や、雨や曇りといった天気の悪い日のみ部屋干しにするなど、部屋干しの頻度は家庭によってさまざまです。
我が家は留守が多いため、基本的に部屋干しが多いです。
しかし、ある日、部屋干しのイヤーな臭いが気になり出したのです。
洗濯物からはさわやかな良い臭いがしないと、もう一度洗いなおしたくなりませんか?
洗濯して乾いた後は、さわやかな香りに包まれて、気持よく着たいものです。
筆者は、それ以来、色んな部屋干しに良いと言われている洗剤の中から、一番良かったライオンの「部屋干しトップ」の粉末洗剤と無添加の柔軟剤を組み合わせて使用していました。
そうしているうちに、2018年8月29日にライオンのトップで新たな新商品「ハレタ」が発売されました。
なんと「雨の日でも晴れ干し触感に仕上がる」というではありませんか!これは身逃せません。
しかし、ここで疑問が・・・。
今まで部屋干しに一番良いと思っていた洗濯洗剤「部屋干しトップ除菌ex(粉末タイプ)」と新商品「ハレタ」とでは、どちらが部屋干し臭い対策としてオススメなのか?ということです。これは気になります。
そこで、今回は、部屋干し臭い対策!洗剤オススメは?「部屋干しトップ」と「ハレタ」どっち?について記事を書きたいと思います。
では、さっそくいきましょう。
記事内目次
部屋干し臭い対策!洗剤オススメは?「部屋干しトップ除菌EX(粉末)」が一番良い?

部屋干し臭い対策の洗剤として、よくランキングでも1位になっているのが、ライオン「部屋干しトップ除菌EX(粉末)」です。
ライオン「部屋干しトップ除菌EX(粉末)」は、除菌EXとなっているのがポイントで、ライオンの部屋干しトップ除菌EX(粉末)には、洗濯物の汚れだけでなく、菌やウイルスまでも落とすことができます。
間違えやすいのが、同じ「部屋干しトップ」と記載されていても、液体の部屋干しトップには「除菌EX」の表示はありません。
よって、ライオンの「部屋干しトップ(液体タイプ)」よりも、「部屋干しトップ除菌EX(粉末タイプ)」の方が、部屋干し臭対策としては効果が高いと言えるのです。
ただ、ライオンの部屋干しトップ除菌EX(粉末タイプ)は、シトラスフルーティーの香りと記載されていますが、洗濯前の洗剤の香りは確かにシトラスフルーティーの香りはしますが、洗濯後はほとんど無臭に近いように感じます。
よって我が家では、オーガニックの柔軟剤を使用していました。
ちなみに、こちらが気に入って使っていた、La Corbeille(ラコルベイユ)オーガニックランドリーという柔軟剤です。
↓
![]() 【送料無料・まとめ買い×3】ラ・コルベイユ オーガニックランドリー オーキッドの香り ノンシリコン柔軟剤 600ML 本体×3点セット ( 4582426011168 ) |
幼児の子供たちにも大変好評な香りで、きつすぎず、オーキッドのほのかな優しい香りです。
このように、我が家では、部屋干し洗剤ランキング1位となっていたライオン「部屋干しトップ除菌EX(粉末)」と柔軟剤を使用していました。
ところが、2018年8月29日にライオンの洗濯用洗剤で新たな新商品、ライオン「トップハレタ」が発売され、ある日、「トップハレタ」のCMで、「雨の日でも晴れ干し触感に仕上がる」という言葉を耳にしたのです。
こちらがライオンの洗濯用洗剤「トップハレタ」です。
↓
![]() 【今月のオススメ品】LION トップ ハレタ 本体 425g 【tr_094】 |
そこで思ったのは、もしかして「部屋干しトップ除菌EX(粉末)」よりも「トップハレタ」の方が部屋干し臭い対策として効果が高いの?どっちの方が部屋干し臭い対策として良い商品なの?ということでした。
ならばと思い、さっそく、洗濯用洗剤「部屋干しトップ除菌EX(粉末)」と「トップハレタ」を製造しているライオンに問い合わせたところ、なるほど!という答えが返ってきました。
部屋干し臭い対策!ライオンに「部屋干しトップ」と「トップハレタ」を問い合わせた結果!

我が家のように、完全に部屋干しタイプの家には、「ライオン部屋干しトップ除菌EX(粉末)」が部屋干し臭い対策としては一番効果が高いとのことです。
「トップハレタ」は、晴れた日は外干し、雨や曇りの時は部屋干しという場合にオススメだそうです。
なぜなら、ライオン洗濯用洗剤「トップハレタ」は、「ライオン部屋干しトップ除菌EX(粉末)」のように、除菌・殺菌成分が配合されていないため、「ライオン部屋干しトップ除菌EX(粉末)」のように、部屋干し臭い対策としての効果は期待できないとおっしゃっていました。
「トップハレタ」は、部屋干し臭いを消す訳ではなく、あくまでも「雨の日でも晴れ干し触感に仕上がる」ということで、天気が晴れた日に外干ししたような触感に仕上がるということです。
よって、部屋干し臭い対策は、「ライオン部屋干しトップ除菌EX(粉末)」のが1番良いのは間違いありません。
ただし、使い方によっては、ライオンの洗濯用洗剤「トップハレタ」のほうが、「ライオン部屋干しトップ除菌EX(粉末)」よりも部屋干し臭い対策の効果が上回ることができるのです。
ということは、「トップハレタ」の使い方によっては、部屋干し臭い対策の効果が高く、部屋干し臭い対策洗の洗濯用洗剤ランキング1位になるということです。
「トップハレタ」はサニーフローラルの香りが、一見キツイかな?と思わせるのですが、洗った後は、さわやかな、まさに「サニーフローラル」でとても良い香りです。
「ライオン部屋干しトップ除菌EX(粉末)」の仕上がりがほとんど無臭だった時に比べて、「トップハレタ」は、全くきつくなく、ほのかにさわやかに香るので、着ていて心地よいですよ。
よくある柔軟剤の香りよりも、抑えめでまさに晴れた日を思わせるようなとっても良い香りです。

部屋干し臭い対策!ライオン洗濯用洗剤「トップ ハレタ」の効果的な使い方は?

「トップハレタ」を部屋干し臭い対策として、「ライオン部屋干しトップ除菌EX(粉末)」より高い効果を狙って効果的に使用する方法は、ライオンからアドバイスしていただきました。
我が家ではライオンからアドトバイスいただいた方法を早速実践し、これは良い!と効果を実感できています。
部屋干し臭い対策として、ライオン洗濯用洗剤「トップ ハレタ」の効果的な使い方は次のとおりです。

① ライオン洗濯用洗剤「トップハレタ」を、洗濯物の量にあわせた分量を洗濯機に入れる。
② ライオン衣料用漂白剤「ブライトW(ダブル)」を、洗濯物の量にあわせた分量を洗濯機に入れる。


③ すすぎ1回の設定にして、いつも通り洗濯をする。
このやり方で洗濯することにより、ライオン洗濯用洗剤「トップハレタ」の雨の日でも晴れ干し触感に仕上がり、香りはそのままに、また、ライオン衣料用漂白剤「ブライトW(ダブル)」の除菌効果によって、部屋干し臭い対策としての効果を高めることができるのです。
要するに、ライオン洗濯用洗剤「トップハレタ」に除菌効果をプラスすることで、洗濯物が除菌されるため、完全部屋干しでも部屋干し臭いはしない、という訳です。
筆者は、ライオンに問い合わせた時に、ライオンの洗濯用洗剤「トップハレタ」と「衣料用漂白剤「ブライトW(ダブル)」の2種類も洗濯物の量に合わせて入れてしまうと、洗剤成分が濃くなって、すすぎ1回では無理ではないですか?と聞いたところ、
ライオンからは、大丈夫です。「トップハレタ」と「衣料用漂白剤「ブライトW(ダブル)」両方入れていても、1回のすすぎでもしっかり落ちますので大丈夫です、との事でしたので、「すすぎは1回」で良いようです。
また、「トップハレタ」のふっくら感がまだ足りないなーと感じた場合は、柔軟剤を追加すると良いとのことでした。

ほのかでさわやかな香りはほんのりと残っているので、洗濯していてとても気持が良いですよー。
また、ライオン洗濯用洗剤「トップハレタ」のデザインとキャラクター「ハレタ君」がめちゃくちゃカワイイので本当にお気に入りとなっています。
子供たちも気持ち良く着ていますよー。
部屋干し臭い対策!洗剤オススメまとめ
今回は、部屋干し臭い対策!洗剤オススメは?「部屋干しトップ」と「ハレタ」どっち?について記事を書きました。
今回発売されたライオンの洗濯用洗剤「トップハレタ」が気になるけど、部屋干し対策としての効果はどうかな?と、使ってみたいけど、でも買って使わなかったらもったいないし、って迷いますよね。
使い方によっては、洗濯用洗剤「ライオン部屋干しトップ除菌EX(粉末)」よりも、「トップハレタ」の方が、部屋干し臭い対策の高い効果が期待できるので、オススメです!
部屋干し臭い対策の洗濯用洗剤はどれが良いのか?オススメはどれなのか?を迷った時の参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい記事
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード!人気・おすすめは?
青汁!子供でも飲めるおすすめは?便秘効果はある?無添加が良い?
アナと雪の女王2(アナ雪2)続編映画!公開日は?あらすじ(内容)や歌は?
フリーパワー自転車購入!お店や値段は?最安値は?耐久性や口コミは?
アイスケーキ31(サーティワン)の値段は?予約なしで当日購入できる!?
ちなみに「トップハレタ」を使ってからは、今までの柔軟剤は使っていません。