ワークマンと言えば、作業着関係が取り揃えてあり、丈夫な作りであることでも大変有名です。
そんな、ワークマンですが、ワークマンの新店舗がこの度できるそうです。
「新店舗かぁー、そんなの珍しくもなんともない」と思いますよね。
違うんです。
ワークマンは、ワークマンでも新たな「ワークマンプラス」となって新店舗がオープンするんです。
それが、高機能でしかもユニクロより低価格となれば、スゴイことですよね。
子育て中のママや主婦であれば、興味津々です。
ワークマンの新店舗「ワークマンプラス」とはどんなお店なのでしょうか?そして取り揃えている商品はカジュアル系だとか・・・。ユニクロに対抗してるって本当なのか?気になるところです。
そこで今回は、ワークマンの新店舗「ワークマンプラス」商品はカジュアルでユニクロに対抗!?について記事を書きたいと思います。
では、さっそくいきましょう。
記事内目次
ワークマンの新店舗「ワークマンプラス」とは?どんな商品を扱っているの?
相内優香です。作業服チェーンのワークマンが都内に新店舗「ワークマンプラス」をオープンします。店内にはスポーツ、アウトドアや日常の場面でも着られるようなおしゃれな商品が…。今後、一般向けに販路を拡大するための戦略とは?
今夜11時からテレビ東京系列で放送のWBSで詳しくお伝えします。#wbs pic.twitter.com/NnDgbVnait— WBS(ワールドビジネスサテライト) (@wbs_tvtokyo) 2018年9月4日
ワークマンは、作業着や作業着関連グッズの取り扱いが大変豊富で、作りもしっかりしており丈夫なことから利用者は大変多いです。
ワークマンでは、最近では、夫の靴下をよく購入しています。ショッピングセンター内で丈夫な靴下として売られている靴下よりもかなり丈夫です。
また、筆者は、テレビ番組「カンブリア宮殿」を見て、ワークマンのシューズがマタニティママに大人気ということで気になり、その後購入し履いています。
ちなみに、これがマタニティーシューズとしてプレママやママ達のSNSで大変話題となり、滑らないシューズとして発売された「ファイングリップシューズ」です。
↓
![]() CB400 ファイングリップシューズ |
脱ぎ履きもラクで、本当にツルっと滑らないので雨の日には特にオススメです。しかも1,900円なので、買ってみた甲斐がありましたよ!
『ワークマンプラス』で今ワークマン女子が熱い!

2018年11月20日放送のテレビ番組『ヒルナンデス』で、「ワークマンプラス」が取り上げられていました!
しかも、女性に大人気だとか!?
そして、今や「ワークマン女子」と言われるほど、ワークマンは女性からの支持率が高くなっています。
そりゃーそうですよー。
商品の内容を見て見ると分かりますが、色もカラフルになっていますし、価格(値段)も安い。
しかも、機能性バツグンなところも最高なんです。
で、番組で取り上げられていたのは、先ほどご紹介した「ファイングリップシューズ」でした!
「雨の日でも全然滑らない」ということで、すぐ売り切れになるほどだとか・・・。
ますます、「ワークマンプラス」の人気が高まること間違いなしですね!
ということで、お客の3割が女性というワークマンですが、いよいよ「ワークマンプラス」として新店舗が続々とオープンします!
ワークマンの新店舗「ワークマンプラス」の商品はアウトドア専門店なみ?
ワークマンの一般客向け新業態 立川で1号店オープンhttps://t.co/Qa2PLNWoUZ#ワークマン#workman#立川#ワークマンプラス#繊研新聞#繊研#senkenplus pic.twitter.com/OaRwxHUUoZ
— SENKENplus (@SENKENplus) 2018年9月4日
ワークマンの新店舗「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」は、カジュアル系の商品を取り揃えているようです。
そして、アウトドアブランドやスポーツブランドのような「高機能ウエア」が主流としていくようですね。
女性向けには、
- ハイキング程度のアウトドア
- ガーデニング
- DIY
の時に着用できる商品も取り揃えられているそうです。
また、高機能ウエアをユニクロよりも低価格で提供することから、今までのワークマン以上に「ワークマンプラス」に人気が集まることが予想されます。

ワークマンの新店舗「ワークマンプラス」の場所は東京?
もともと服務規程で多くの建設現場では派手な色を着られなかったのが、人手不足で大丈夫に。それで明るい色のを売り出したところライダーや釣り人に売れるように、という流れ。ひょんなところから転がりだすもんですね。/作業服のワークマンが、新たな市場をつくりそうな理由 https://t.co/LyttuSaksk pic.twitter.com/97cplvdCdB
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2018年8月30日
作業服のワークマンが好調、高機能×低価格を実現した一般顧客向けの新業態が初出店https://t.co/F3PKmP3dDs pic.twitter.com/Vgq2Rv0WFw
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) 2018年9月4日
ワークマンの新店舗「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」は、東京都立川市「ららぽーと立川立飛」に2018年9月5日に「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」の第1店舗目としてオープンします。
現在は、「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」としては、「ららぽーと立川立飛」にまだ1店舗目となりますが、ワークマンと言えば、フランチャイズを中心に全国に825店舗出店していることです。
どこの市町村に行っても1店舗は存在している、そんな感じです。
よって、「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」も、まずは、ららぽーとのような集客力のあるところに10店舗ほど作られる予定です。
そして、中長期的に100店舗を出店する予定とのこと。

「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」の店舗一覧は?
2018年9月に東京都の立川に「ららぽーと立川立飛」に『ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)』の第1号店目としてオープンしました。
その後、「ワークマンプラス」の新店舗が続々とオープンし始めています。
順次全国展開されていくようですので、楽しみですね。
2号店は2018年11月8日にすでにオープンし、3号店も11月22日にいよいよオープンします。
では、「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」の1号店、2号店、3号店の場所はどこなのかを詳しく見てみましょう。
「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」店舗(東京)1号店の場所は?

出典:https://www.workman.co.jp/store
「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」の店舗(東京)1号店の場所は、
ららぽーと立川立飛店 3F
- 住所: 東京都立川市泉町935番地の1
- 電話番号: 042-521-0175
- 営業時間: 10:00-21:00
「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」店舗(神奈川)2号店の場所は?

出典:https://www.workman.co.jp/store
「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」の店舗(神奈川)2号店の場所は、
川崎中野島店
- 住所: 神奈川県川崎市多摩区生田1丁目14
- 電話番号: 044-945-1717
- 営業時間: 7:00~20:00
「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」店舗(埼玉)3号店の場所は?

出典:https://www.workman.co.jp/store
「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」の店舗(埼玉)3号店の場所は、
ららぽーと富士見店
- 住所: 埼玉県富士見市山室1丁目1313番 3階
- 電話番号: 未発表
- 営業時間: 10:00 – 21:00
ワークマンの新店舗「ワークマンプラス」でもイージスは販売される?
9月5日開店の #ワークマンプラス (ららぽーと立飛)を特別に見せてもらったけど、お洒落なアウトドアショップだった。#ワークマン pic.twitter.com/nHLhrXGTRF
— カトマンズの歩き方 (@kathmandunavi) 2018年9月2日
ワークマンは作業着関連の商品が販売され、中でもイージスの商品は大変人気となっています。
イージスとは、このような防寒着のことです。
↓

男性で冬に現場作業する人には、欠かせない物なんですよね。
このイージスがもっとカジュアルでオシャレになれば、女性でも冬に自宅の外にちょっと散歩とか、ちょっとスーパーくらいであれば、めちゃくちゃ温かいので、ぜひ着てみたいところです。
よって、ワークマンはイージス(防寒着)の商品は大変人気のため、ワークマンプラスでは、そこを少しカジュアルかつオシャレにして、販売されるのではないでしょうか。

ワークマンの新店舗「ワークマンプラス」がユニクロに対抗?
【インタビュー】作業着のワークマンが「ポスト・ユニクロ」に名乗り 仕掛け人に聞くhttps://t.co/ShzzjNC1lV#WORKMAN pic.twitter.com/gYs1KQDr5z
— WWD JAPAN (@wwd_jp) 2018年9月3日
ワークマンの新店舗「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」もユニクロ同様、カジュアル路線の商品を発売することから、低価格にしてユニクロに対抗するのでは?と思いませんか?
調べてみたところ、ユニクロと対抗というよりも、「ポスト・ユニクロ」という立ち位置になりそうだ、といった声が多いようです。
ポストユニクロということは、「ユニクロの次は、ワークマンプラスだ!」といった感じですね。
ワークマンの土屋常務によると、
扱っている商品が違うので、すみ分けられると思う。秋冬物のアウターやインナーで比較すれば、ユニクロは軽防寒であるのに対し、うちは重防寒が充実している。作業着の前提で作っているので、より厳しい環境に対応できる。店が並び合えば、ユニクロにない商品をワークマンプラスに探しにくるケースも増えるのではないか。(ロードサイドなどで)ユニクロやしまむらと隣に出店する場合は、(駐車場などの)塀を取り払うように言っている。向こうが嫌がって塀を立てるかもしれないけど

「ワークマンプラス」「ユニクロ」「しまむら」と店舗が並べば、子育て中の主婦は大喜びです。
ついでに、「西松屋」も隣に並べていただけると、飛び上がって大喜びです!
ワークマンの新店舗「ワークマンプラス」のオンライン通販は?
ワークマンはインターネット通販(オンラインショップ)でも商品を販売しているため、東京都立川市「ららぽーと立川立飛」の第1店舗目がオープンしてから、徐々に「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)」もインターネット通販で商品の販売はされることと思われます。
よって、現時点(2018年9月)では、まだ「ワークマンプラス」としてのインターネット通販はありませんので、もうしばらく待つ必要がありそうですね。
2018年11月15日追記
2018年11月時点、『ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)』の商品は、「ワークマン公式HP」のインターネット通販(オンラインショップ)の中で販売されています。
「ワークマン公式HP」のインターネット通販(オンラインショップ)はこちらです。
↓
ワークマン公式HP
しかし、「ワークマン公式HP」インターネット通販(オンラインショップ)で購入できる『ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)』の商品の種類は少ないため、店舗で扱っている全商品を購入することは現在のところ出来ません。
よって、インターネット通販(オンラインショップ)で『ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)』が取り扱う商品数が増えるまでは、店舗に出かけて購入することをおすすめします!
ただし、一部商品についてはお取り寄せとなるため、お近くのワークマン店舗にお問合せください。

「ワークマンプラス」の全商品がインターネット通販で購入できる日を楽しみにしています。
ワークマンの新店舗「ワークマンプラス」まとめ
今回は、ワークマンの新店舗「ワークマンプラス」商品はカジュアルでユニクロに対抗!?について記事を書きました。
ワークマンの新店舗「ワークマンプラス」は、ポスト・ユニクロとして評されるほど期待されています。
カジュアル・高機能・低価格といった三拍子が揃えば、子育て中のママや主婦にとっては大変気になる店舗となるはずです。
「ワークマンプラス」で取り扱っている商品を、実際に自分の目で見てみたいです。
「ワークマンプラス」の新店舗オープンも楽しみですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい記事
ワークマン女子が急増!人気は靴と防寒着?インスタファッション話題!
ニトリのクリスマスツリー2018を購入した口コミ!評判は?白人気?
クリスマスケーキ予約2018!子供に人気お取り寄せ通販ランキング!
31サーティワンクリスマスケーキ2018!値段は?当日購入?予約はいつから?
【2019おせち料理予約】子供と食べる人気おすすめ通販ランキング!
中でも女性客の見込みは2割のようですが、カジュアルでオシュレになって、高機能で低価格となれば、
子育て中のママや主婦らに人気が出ることは間違いないでしょう。
よって、「ワークマンプラス(WORKMAN PLUS)の商品は是非チェックしたいところです。
ちなみに、上のツイッター画像のエプロンがカワイイから欲しい!」