愛知県名古屋市緑区滝の水にあるトランポリン施設「トランポリンパークvivace(ヴィバーチェ)滝の水」は、名古屋市緑区内のおしゃれな街中に存在しています。
周りには大きなな公園やスポーツクラブなど、スポーツ施設が近くに沢山あります。
そんな活気のある場所に存在するトランポリン施設「トランポリンパークvivace(ヴィバーチェ)滝の水」で子供たちはとんなトランポリンを楽しむことができるでしょうか?気になるところです。
そこで今回は、トランポリン愛知(名古屋市緑区)!子供「トランポリンハウス」レポ!について記事を書きたいと思います。
では、さっそくいきましょう。
記事内目次
トランポリン愛知(名古屋市緑区)!子供おすすめ「トランポリンハウスvivace(ヴィバーチェ)滝の水」ってどんなところ?

出典:http://www.trampolinehouse.net/shop_takinomizu.html
「トランポリンパークvivace(ヴィバーチェ)滝の水」は、一面ごとの貸切制となっています。
よって、家族で1面を借りてもいいし、少し大人数であれば「1面だけじゃ狭いなー」と思えば、2面で借りることもできます。
もちろん3面を借りることも可能ですが、3面以上の場合はさらに追加料金が発生するため注意が必要です。
でも、ほとんどの場合、友達同士で行って10名の場合も、広めのトランポリンエリアを借りれば1面で十分遊べます。
どのエリアを借りるかによりますが、よほどの人数で無い限り1面貸し切りで大丈夫です。
そして、1面を貸切りをする時、好みのトランポリンを選んで予約をする訳ですが、どうせなら一番「これで遊びたい!」と思ったトランポリンで遊びたいですよね。
なので、「トランポリンパークvivace(ヴィバーチェ)滝の水」のトランポリンの種類を知って、その中で子供が一番気に入ったトランポリンで予約することをおすすめします。
では、「トランポリンパークvivace(ヴィバーチェ)滝の水」には、どんな種類のトランポリンが揃っているのかをみてみましょう。
愛知(名古屋市緑区)「トランポリンハウスvivace滝の水」のトランポリンの種類とエリアごとの料金は?
「トランポリンハウスvivace滝の水」のトランポリンの種類は、4種類あります。
では、エリアの種類と、エリアごとの利用料金をみてきいましょう。
①ピット(スポンジプールとユーロトランポリン)エリア

出典:http://www.trampolinehouse.net/shop_takinomizu.html
この「ピット」エリアは、深さ2mもあるフカフカのスポンジプールと、国内や国際大会で使用される本格的なトランポリン(ユーロトランポリン)があるエリアです。
こちらの「ピット」は子供におすすめのエリアで、トランポリンから思い切ってスポンジプールにジャンプできるので、子供にとってはめちゃくちゃ楽しめること間違いなしです!
ただ、スポンジプールとユーロトランポリンのセットエリアとなっているため、利用料金は高めとなっています。
また、クライミングウォールやジャブ台も設置されているため、高いところからスポンジプールへジャーンプなーんてこともできますよ(^^)

出典:http://www.trampolinehouse.net/shop_takinomizu.html
「ピット」エリアの利用料金
【平日料金】
- 30分: 2,900円
- 1時間: 5,200円
- 90分: 7,500円
- 2時間: 9,800円
- 150分: 12,100円
- 3時間: 14,400円
- ~30分追加ごと: 2,300円
【休日料金(土・日・祝)】
- 30分: 3,600円
- 1時間: 6,500円
- 90分: 9,400円
- 2時間: 12,300円
- 150分: 15,200円
- 3時間: 18,100円
- ~30分追加ごと: 2,900円
料金は高めになりますが、その分十分にトランポリンを満喫できるエリアです。
②「トラトラ」エリア

出典:http://www.trampolinehouse.net/shop_takinomizu.html
変わった3つのトランポリンを組み合わせたエリアです。
台形のデコボコしたトランポリンが2面と、平面のトランポリンが1面。
そして、壁がなんとトランポリンになっていて壁を駆け上がるウォールトランポリンができたり、また、小さなスポンジプールまで付いているエリアなんです。
よって、この「トラトラ」のエリアが3歳~小学生の子供たちの満足度がかなり高いです!
子供にとっても色んな遊び方ができるエリアが楽しいんですよね。
台形になっているところでは、トランポリンだけど滑り台のように坂を滑って遊ぶこともできます。

出典:http://www.trampolinehouse.net/shop_takinomizu.html
子供たちの満足度が高い「トラトラ」のエリアは一番おすすめです!
「トラトラ」エリアの利用料金
【平日料金】
- 30分: 2,600円
- 1時間: 4,700円
- 90分: 6,800円
- 2時間: 8,900円
- 150分: 11,00円
- 3時間: 13,100円
- ~30分追加ごと: 2,100円
【休日料金(土・日・祝)】
- 30分: 3,100円
- 1時間: 5,600円
- 90分: 8,100円
- 2時間: 10,600円
- 150分: 13,100円
- 3時間: 15,600円
- ~30分追加ごと: 2,500円
「トラトラ」エリアのほうが、「ピット」エリアの利用料金より少しだけ安いです。
ですが、デコボコのトランポリンがあるより、「平面でいっぱいジヤンプしているほうが好き」という子供の場合は、「ピット」エリアを選ぶことをおすすめします。
③「ユーロトランポリン」エリア

出典:http://www.trampolinehouse.net/shop_takinomizu.html
こちらの「ユーロトランポリンエリア」は、先ほどの「ピット」エリアのスポンジプールが無いバージョンです。
トランポリンの大きさは、4.3m×2.1mとしっかりと広さのあるトランポリンです。
また、ユーロトランポリンということで、世界大会でも使用されているトランポリンの為、この「トランポリンハウスvivace滝の水」の中でも一番高く跳ぶことのできるトランポリンとなっています。
思いっきり高く跳び跳ねて、どこまで高く上がることができるのか挑戦するのも楽しいですよ!
ということで、先ほどの「ピット」エリアでも、これと同じユーロトランポリンが設置されているため、思いっきり高く跳んで楽しむことができます。
めちゃくちゃ高く飛び跳ねたいけど、スポンジプールは必要無いといった場合は、こちらの「ユーロトランポリン」エリアがおすすめになります。
「ユーロトランポリン」エリアの利用料金
【平日料金】
- 30分: 1,700円
- 1時間: 3,100円
- 90分: 4,500円
- 2時間: 5,900円
- 150分: 7,300円
- 3時間: 8,700円
- ~30分追加ごと: 1,400円
【休日料金(土・日・祝)】
- 30分: 2,000円
- 1時間: 3,600円
- 90分: 5,200円
- 2時間: 6,800円
- 150分: 8,400円
- 3時間: 10,000円
- ~30分追加ごと: 1,600円
1家族で跳んで遊ぶ程度であれば、こちらの「ユーロトランポリン」エリアで十分です。
例えば、家族4人で1時間3,100円って考えると、1人当たり775円で遊べます。
これは安いですよね。これが貸切料金の良いところ。
これくらいの料金であれば、ぷらっと軽く遊びに行けますね!
④「レギュラートランポリン」エリア

出典:http://www.trampolinehouse.net/shop_takinomizu.html
こちらの「レギュラートランポリン」エリアは、「ユーロトランポリン」エリアより少し小さめの大きさで3.6m×1.8mです。
跳ね具合は、先ほどのユーロトランポリンより多少落ちますが、この「レギュラートランポリン」も大会で使用されるほどのトランポリンです。
よって、しっかりと飛び跳ねることができますので、ご安心くださいね。

もちろん、自宅用のトランポリンとは比べ物にはならないですから・・・。
こちらは、制限体重が250㎏なので、ごく普通体型の4人家族(大人2人、子供2人)であれば、4人全員乗ってジャンプできます!
家族で思いっきりジャンプして遊ぶのも楽しいですよー。
なので、トランポリンが初めてで、とりあえずトランポリンで飛び跳ねてみたい!という子供の場合は、まずはこちらの「レギュラートランポリン」で遊んでみるのがおすすめです。
なぜなら、4つの貸し切りエリアの中でも、一番利用料金が安いエリアなんです!!!
「レギュラートランポリン」エリアの利用料金
【平日料金】
- 30分: 1,400円
- 1時間: 2,500円
- 90分: 3,600円
- 2時間: 4,700円
- 150分: 5,800円
- 3時間: 6,900円
- ~30分追加ごと: 900円
【休日料金(土・日・祝)】
- 30分: 1,700円
- 1時間: 3,100円
- 90分: 4,500円
- 2時間: 5,900円
- 150分: 7,300円
- 3時間: 8,700円
- ~30分追加ごと: 1,400円
先ほどのように、家族4人で1時間「レギュラートランポリン」エリアを貸切ると、平日であれば1人当たり625円です。
休日でも1日当たり775円です。
この料金なら、かなりお財布に優しいと思いませんか?
近くであれば、この利用料金であれば、安心してちょこちょこ遊びに行けますね。(^^)
主婦としては、お財布に優しいのは嬉しい限りです。その上、子供も大喜びで遊べるんですから。
オプションの利用料金
トランポリンで遊ぶ時に、オプションとして以下のものをレンタルして使用することができます。
でも、これは特にレンタルしなくてもトランポリンだけで十分遊べるので、特に必要ないてのでは?と個人的には思っています。
- オフトレ用ボード ・・・30分 1,000円、延長15分 500 円
- ウェイクハンドル ・・・30分 200円、延長15分 100 円
- 安全マット(小 )・・・30分 300円、延長15分 100 円
- 安全マット(大 )・・・30分 500円、延長15分 200 円
では、次に「トランポリンハウスvivace滝の水」の営業時間と受付時間をみてみましょう。
愛知(名古屋市緑区)「トランポリンハウスvivace滝の水」営業/受付時間について
営業/受付時間
- 平日: 15時~22時(受付時間: 14時50分~21時)
- 休日: 10時~21時(受付時間: 9時50分~20時)
平日と休日の営業開始時間がかなり異なるので、間違えないようにしましょう。
でも、電話予約なので、大丈夫だとは思いますが(^-^;
愛知(名古屋市緑区)「トランポリンハウスvivace滝の水」の定休日
- 定休日: 毎週、火曜日・水曜日
※ 臨時: 春休みと夏休み期間においては無休で、10時~営業されています。
愛知(名古屋市緑区)「トランポリンハウスvivace滝の水」の予約方法
予約方法
予約は、電話予約が必要です。
2か月前から予約することができます。
予約電話番号
052-880-0333
予約後のキャンセルについて
予約後にキャンセルする場合は、2、3日前からキャンセル料金がかかります。
- 前々日のキャンセル・・・・利用料金の50%の支払い必要
- 前日のキャンセル・・・利用料金の50%の支払い必要
- 当日のキャンセル・・・利用料金の100%の支払い必要
となります。
愛知(名古屋市緑区)「トランポリンハウスvivace滝の水」営業日
詳しい営業日については、「トランポリンハウスvivace滝の水」公式HPをご覧ください。
愛知(名古屋市緑区)「トランポリンハウスvivace滝の水」の所在地
住所
愛知県名古屋市緑区滝ノ水4-2102
連絡先
052-880-0333
トランポリン愛知(名古屋市緑区)!子供「トランポリンハウス」レポ!まとめ
今回は、トランポリン愛知(名古屋市緑区)!子供「トランポリンハウスvivace滝の水」レポ!について記事を書きました。
「トランポリンハウスvivace滝の水」は1面貸し借りが出来て、電話予約ができるので待ち時間もなくて楽ですね。
そして、トランポリンの形が台形になって滑り台などもできる「トラトラ」エリアは、子供たちはめちゃくちゃハマりますよー。
機会があったらぜひ行ってみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい記事
トランポリン愛知(名古屋市)!子供「トランポリンパーク守山」レポ!
トランポリン愛知(名古屋市)!子供「トランポリンパーク大高」レポ!
トランポリン子供用おすすめは?効果や影響・危険性は?何歳から?
子供の自転車!ペダルなしは何歳から?ヘルメット着用は義務なの?
子供 屋内(室内)遊び場!東海(愛知県)「お菓子の城」体験型はかなりオススメ!
ゲーム依存症は病気!?原因はゲーム好き?治療法は?病院はどこ?
コメントを残す