子供の目を守るデスクライトとして、10月下旬より発売予定の『バルミューダのデスクライト(ザ ライト)』。
先日、百貨店に用事で出かけた際に、その百貨店に、なんと!以前から気になっていた『バルミューダのデスクライト(ザ ライト)』の実物が展示してあり体験ブースのようになっていたのです。
せっかくなので、バルミューダの方に詳しくお話を聞かせていただいた内容と、筆者が実際に『バルミューダのデスクライト(ザ ライト)』を手にして体験してみたリアル口コミはどうだったと思いますか?
そこで今回は、【バルミューダ】デスクライトは高い?実物を体験したリアル口コミ!について記事を書きたいと思います。
では、さっそくいきましょう。
記事内目次
バルミューダ『デスクライト』は高い?

バルミューダのデスクライトは、他メーカーから販売されデスクライトと値段(価格)だけで見比べれば、確かに高いです。
他メーカーのデスクライトは、安いものは1,000円台~あります。
LEDを使用していても、2000円台~販売されています。
それに比べて、バルミューダのデスクライト(ザ ライト)の価格(値段)は、39,960円(税込)です。
値段だけ見れば、他メーカーのデスクライトよりも遥かに高いです。
筆者も最初は、「ちょっと高すぎー」とも、思っていました。
ですが、実際に体験してみると、「それくらい価格(値段)の価値は十分にある」と思いました。

バルミューダ『デスクライト』実物を体験したリアル口コミは?

『バルミューダのデスクライト』は、ハッキリ言って、実際に手に取って、体験してみないと良さは分かりません。
筆者が先日、たまたま『バルミューダのデスクライト』を手に取って実物を見て、沢山体験させていただきました。
写メを撮りたかったのですが、他のお客さんの邪魔になりそうだったので断念し、パンフレットをもらってきました。
でも、筆者が以前から疑問に思っていた質問にも、バルミューダの方が分かりやすくお答えくださいましたよ。
筆者が『バルミューダのデスクライト』を体験したリアル口コミ

●思っていたより、重かった
気軽に移動させれると思っていましたが、移動するには少々気合がいります。動かすにはちょっと重い。
重量約3.2㎏あります。

逆にこれくらいの重量がないと、すぐ倒れてしまいかえって危険なので、約3.2㎏という重量にしてあります。
●優しい光に感動!
「うわぁー明るい」といった感じの明るさではありません。少しオレンジがかった優しい光です。
30cm以上前に置かれたデスクライトが、手元を優しい光で照らしてくれます。
かなり心地よい光です。「子供の目を守る」という意味も納得です。
実物を体験してみると、かなり遠くまで光が届く感じがしたので、バルミューダの方に質問。

ミシン使う時って、ミシンにも小さなライトがついているんですけど、かなり手元って暗くなって縫いにくかったりするんです。

また、光が届く範囲としては、90cmくらいまで明るく照らすことが出来るので、かなり広範囲まで照らすことが可能です。
それを考えると、ミシンについても、手元を明るくすることは出来るように思います。
実際に、多いのは、女性の方で刺繍(ししゅう)など、手縫いをしている方の評判はかなり良いですね。
約90cmまで光を照らすことができるのは、かなりスゴイことですよね。
一般的なテーブル大きさの広範囲を照らすことができるのではないでしょうか?
そして、実際に体験してみると、読書だけでなく、手縫いの時や、暗闇の中でノートバソコンを使いたいとき、手紙やメモを書く時など、さまざまな使い方に応用できます。
●テーブル(机)の端に置いたまま使用できるので邪魔にならない!

こんなテーブルの端っこに置いて使用できるなら、ほとんど邪魔にもならないですよね?

一般的なデスクライトと違い、真上から照らすものでなく、『バルミューダのデスクライト』は斜め上から照らし、斜め上のテーブル(机)の端に置いておいたまま使用できるので、ほとんど邪魔になるようなことはないと思います。
●シンプルで鉛筆立ても有り使いやすい!
写真だと分かりづらかったのですが、実物を見てみると、かなりシンプルで使い勝手良く出来た商品です。
子供の目のことを第一に考えて作られた商品だけあって、鉛筆やペン、はさみ、定規など、沢山立てて入れておくことができます。
また、浅いところには、クリップや消しゴムを置いておくことができるので、とっても使いやすい印象です。

また、子供が自由にアレンジ(装飾)することができるステッカー(ツルツルなステッカーです)が付いてくるので、ペタペタと貼って、好みのデスクライトに変身させることが出来ますよ。
実際に実物を見て、手に取ってみて、『バルミューダ デスクライト』の良さが分かりました。
LEDの光ってちょっとキツイ印象があったのですが、この『バルミューダのデスクライト』のLEDは、かなり自然に近い光です。本当かなり心地良かったです。
『バルミューダのデスクライト』の特徴や価格(値段)、購入(予約)方法、発売日はこちら
↓
【バルミューダ】デスクライト!特徴・価格(値段)・購入(予約)方法は?
【バルミューダ】デスクライトは高い?実物を体験したリアル口コミまとめ
今回は、【バルミューダ】デスクライトは高い?実物を体験したリアル口コミ!について記事を書きました。
バルミューダのデスクライトの価格(値段)は、確かに高いです。
でも、それだけの価値は十分あると思ったので、筆者は子供たちのためにお金を貯めて購入する予定です。
うちの娘たちは、小学校に入っても、しばらくは学習机を買わずに、キッチンテーブルでお勉強させようと思っています。
よって、『バルミューダのデスクライト』を購入して、子供の目を守り、そして、親としてメモ書きする時など大変便利なので、かなり期待しています。
『バルミューダのデスクライト』の購入の参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい記事
【バルミューダ】デスクライト!特徴・価格(値段)・購入(予約)方法は?
フリーパワー自転車購入!お店や値段は?最安値は?耐久性や口コミは?
子供の青汁オススメは?【実体験】ご飯を食べない子供に飲ませた結果!
【2018ハロウィン】仮装(コスプレ)子供(女の子用)!人気衣装は?
【災害時】ソーラー充電器をスマホ用に!オススメは日本製?口コミは?
価格(値段)は高いけれど、それくらい価値のあるものと感じた理由を、リアル口コミでお話しますね。