子供向け(幼児)ゲームアプリの中でも、更に無料ダウンロードできるものにしぼり、子供たち(幼児)に人気でおすすめなゲームアプリをまとめてみました!
どんなアプリが人気でおすすめなのでしょうか?気になるところです。
そこで今回は、子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード!人気・おすすめは?について記事を書きたいと思います。
では、さっそくいきましょう。
記事内目次
- 1 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード人気・おすすめランキング10!
- 1.1 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第10位
- 1.2 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第9位
- 1.3 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第8位
- 1.4 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第7位
- 1.5 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第6位
- 1.6 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第5位
- 1.7 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第4位
- 1.8 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第3位
- 1.9 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第2位
- 1.10 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第1位
- 2 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード!子供から大人までハマってしまうアプリ ベスト3!
- 3 子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード人気・おすすめまとめ!
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード人気・おすすめランキング10!
子供向け(幼児)ゲームアプリの中でも、無料でダウンロードできる人気・おすすめランキング10です!
うちの子供達が色々遊んでみた結果、かなり気に入って楽しんでいたゲームアプリの中からランキングを選んでいます。
そして、ただのゲームではなく、知育など子供たちに効果的かつ楽しめるアプリが多く含まれています。
さて、どんな「子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード版」がランキングに入っているでしょうか?
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第10位
【じしんだ!どうする?-BabyBus 子ども向け防災アプリ】無料


出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sinyee.babybus.earthquake
対象年齢 | 6歳~8歳 |
内容 | 教育 |
人気度 | ★★★★☆ |
この【じしんだ!どうする?-BabyBus 子ども向け防災アプリ】は、地震からきたら、どうやって自分の身を守ることができるのか?
自分の指でキャラクターを移動させながら、〇(身を守れる=安全)、×(身を守ることができない=危険)というように、子供が遊びながら地震が来て揺れたら机の下に隠れることを自然に覚えることができます。
うちの下の子供(3歳)になったばかり頃、娘が突然「地震がきたら机の下に隠れるんだよねー」って言ってきて、私まだ地震の避難のこと教えたことないんだけどなーと思って、ふと見てみてると、その当時たまに遊んでいたゲームアプリが【じしんだ!どうする?-BabyBus 子ども向け防災アプリ】だったんです。
それで、なるほどー、このゲームアプリで覚えたんだね、と納得した覚えがあります(^-^)
子供にゲームは良くないという声はありますが、たまにであれば、子供にとってとても良い影響となるゲームアプリも存在するんですよね。
子供自身が楽しみながら、防災知識が高められることも良いですよ。
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第9位
【 ハローキティネイルサロン】無料


出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.budgestudios.HelloKittyNailSalon
対象年齢 | 6歳~8歳 |
内容 | ごっこ遊び |
人気度 | ★★★★☆ |
この【 ハローキティネイルサロン】アプリは、自分でネイルのデザインを自由に作成することができるアプリです。
子供が自分の思ったとおりにネイルのデザインができるので、キレイに出来上がった時には大喜びです。
色やデザインの模様も豊富で、キティちゃんなどのキャラクターもデザインの中に入れることができるのも子供から人気の理由のようです。
ただ広告がかなり多く感じます。
その度に親が広告を解除してあげないといけないので、第9位となりました。
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第8位
【はたらく車ーBabyBus 子ども・幼児向け無料知育アプリ】無料


出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sinyee.babybus.truck
対象年齢 | 8歳以下 |
内容 | ごっこ遊び |
人気度 | ★★★★☆ |
この【はたらく車ーBabyBus 子ども・幼児向け無料知育アプリ】は、子供がショベルカーやクレーン車などを指で操作しながら、石を持ち上げたりお仕事の体験ができるアプリです。
子供が自分でショベルカーなどの作業車を操作している感覚になるらしく、自分の力で作業車を操作して石を持ち上げて移動させたりするのが楽しいようです。
重い石を持ち上げたりするのも面白いのでしょうね。
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第7位
【かいものだいすき – 子ども向けお買物ごっこ遊び-BabyBus】無料


出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sinyee.babybus.shopping
対象年齢 | 6歳~8歳 |
内容 | 教育・ごっこ遊び |
人気度 | ★★★★☆ |
この【かいものだいすき – 子ども向けお買物ごっこ遊び】は、指示された食材を指でタップしてカゴに入れたり、お魚の場合はアミですくったりします。
自由に食材を選ぶのではなく、指示された食材を子供が自分の判断で選ぶことができるので、自分で正解すると、「やったー」と大喜び!
この「やったー」と思える感覚がたまらないようですよ。
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第6位
【 アイスキャンディー屋さんごっこ-BabyBus】無料


出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sinyee.babybus.icecream
対象年齢 | 6歳~8歳 |
内容 | 教育・ごっこ遊び |
人気度 | ★★★★☆ |
この【 アイスキャンディー屋さんごっこ-BabyBus】は、アイスキヤンディー屋さんとして、アイスキャンディーを作ります。
まずは、アイスキャンディーの元となる、好きなアイスの液をアイスキャンディーの型に入れます。
そして、今度はフルーツなどをトッピングしていきます。
このように、アイスキャンディーを販売できるまでの工程を順番に行い、アイスキャンディーを作っていきます。
最後には、作ったアイスキャンディーをアイスキャンディーを買いに来たお友達に販売して、美味しいと喜んでもらえるところも達成感があるのかもしれませんね。
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第5位
【子供のための絵画練習 – 幼児 ゲーム! ベビ 色塗りアプリで お絵かき 動物】無料


出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.binibambini.MiniLite
対象年齢 | 8歳以下 |
内容 | 教育 |
人気度 | ★★★★★ |
この【子供のための絵画練習 – 幼児 ゲーム! ベビ 色塗りアプリで お絵かき 動物】は、ベースが塗り絵となっています。
好きな動物やお花などの絵を選んで、自分の好きな色で色を塗っていきます。
一つが完成すると、なんと!色を塗った動物やお花などがまるで生きているかのように動き出します。
子供は自分が塗った動物やお花などが動くので大喜び。
これは、大人がやってもちょっと嬉しくなりますよ。
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第4位
【中華レストラン-BabyBus 子ども・幼児向けお料理ゲーム】無料


出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sinyee.babybus.food
対象年齢 | 6歳~8歳 |
内容 | 教育・ごっこ遊び |
人気度 | ★★★★★ |
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第3位
【かげとあそぼうーBabyBus 子ども・幼児知育アプリ】無料


出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sinyee.babybus.shadow
対象年齢 | 5歳以下 |
内容 | 教育・ごっこ遊び |
人気度 | ★★★★☆ |
この【かげとあそぼうーBabyBus 子ども・幼児知育アプリ】は、影って何だろうということが、子供がなーんとなく理解できるように思います。
子供が影を作って、その影を子供が好きなようにデコっちゃう。
日常生活の中で、自分の影が自分にずーっとくっついてきゃうから影を怖がっちゃうという子も中にはいます。
でも、影って怖くないんだよ。影もお友達になれるよ。
影って楽しいなと思えるアプリです。
うちの娘は強風と影が苦手でした。強風の時や自分の影がくっきりと映る日には、私にギュッとしがみついて全く離れないといった状態・・・。(^-^;
でも、子供が自分で見つけた【かげとあそぼうーBabyBus 子ども・幼児知育アプリ】で不思議と解決しました。
子供が楽しみながら影への恐怖心をなくすことができるので、特に影が苦手な子供におすすめです!
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第2位
【危険防止-BabyBus 幼児・子どもの安全教育アプリ】無料


出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sinyee.babybus.homesafe.global
対象年齢 | 6歳~8歳 |
内容 | 教育 |
人気度 | ★★★★★ |
この【危険防止-BabyBus 幼児・子どもの安全教育アプリ】は、コンセントの電源に触ったら、ネズミがビリビリビリと感電してしまう。
また、おふろの洗い場で走ろうとすると、スッテーンと転んじゃう。
更には、熱い食べ物をフーフーせずにそのまま口に入れると「あつい!!」ってやけどしちゃう。
キャラクターたちが「こういうことすると、こうなっちゃうよ」ということを、子供たちに遊びながら教えてくれるゲームアプリです。
子供たちが自ら楽しみながら、子供のケガ防止にも繋がるのがとても良いですね!
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード! 第1位
【 パンダのロボットキッチン-BabyBus 子供向け知育アプリ】無料


出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sinyee.babybus.kitchens
対象年齢 | 8歳以下 |
内容 | 教育・ごっこ遊び |
人気度 | ★★★★★ |
この【 パンダのロボットキッチン-BabyBus 子供向け知育アプリ】は、料理ごとのロボットがあり、子供たちはピザの生地に好きなようにトッピング。
そして、ピザのロボットにトッピングしたピザ生地を入れたら、美味しいピザの出来上がり!
キャラクター達が目がハートになるくらいに美味しそうに食べます。
他には、ポテトを揚げたり、クレープを作ったり、いろんなメニューがあります。
子供たちがゲーム感覚で楽しみながら自由に作れるのも良いですね。
しかも【 パンダのロボットキッチン-BabyBus 子供向け知育アプリ】の音声は英語です。
聴き取りやすい学べる英語ではないですが、子供が自然に英語に触れ、違和感なく楽しめます。
また、今の時代、英語は欠かせないと言われていることから、遊びながら英語に触れることができるのでおすすめです!
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード!子供から大人までハマってしまうアプリ ベスト3!
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード!子供から大人までハマってしまうアプリ ベスト3をご紹介します!
【 神回避(かみかいひ)】無料ダウンロード・・・3位


出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.globalgear.kaihi
対象年齢 | 12歳以上 |
内容 | ミニゲーム |
人気度 | ★★★★★ |
この【 神回避(かみかいひ)】は、「神回避2」「神回避3」とだんだんとシリーズ化され、大変人気のゲームアプリです。
ゲームではありますが、頭がかたいと結構難しかったりします。
自分の頭で色んな発想を生み出すことができれば、回避成功します!
子供ユーチューバーらも神回避に挑戦していることから、子供たちにも大人気!
3歳の下の子供は、子供ユーチューバーが実践しているのを画面で見て、戦略法を覚えてます。
それの戦略法を自分の「神回避」ゲームで活かして、回避成功して喜んでいます。
子供のほうが頭が柔らかいのか、私よりも楽に回避成功しています。
でも、私にとっては難しく感じることも多いです。(^-^;
【 またおじいちゃんがいない – 脱出ゲーム】無料ダウンロード・・・2位
出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.goodroid.grandpa
対象年齢 | 3歳以上 |
内容 | パズル |
人気度 | ★★★★☆ |
この【 またおじいちゃんがいない – 脱出ゲーム】は、おじいちゃんの絵が面白いです。
おじいちゃんがどこかに隠れているので、そのおじいちゃんをどうにかして探すというゲームアプリです。
おじいちゃんが自然と出てくるように物で釣ったりします。
これも、先ほどの「神回避」と同様に頭を使うのですが、絵が面白く、操作も単純なので楽しく遊べます。
子供も、おじいちゃんを探すためにスマホの画面をタップしながら遊んでます。
でも、なかなかおじいちゃんが現れないと「ママやって」と来ます。(^-^;
この【 またおじいちゃんがいない – 脱出ゲーム】も、子供ユーチューバーのたちがやっていたことから、うちの子供も真似してやり始めたのがきっかけです。
やってみると面白い。でも頭使います。
親子で「こっちじゃない、あっちじゃない」と言いながら楽しむことが多いですね!(^-^)
【青鬼オンライン】無料ダウンロード・・・1位

出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.uuum.blueman0
対象年齢 | 3歳以上 |
内容 | アドベンチャー |
人気度 | ★★★★☆ |
この【青鬼オンライン】は、「青鬼」「青鬼2」「青鬼3」とは異なり、ライブで自分以外の99人と繋がり、誰が最後まで青鬼から逃れ、生き残ることができるか?というゲームアプリです。
このゲームアプリは、ユーチューバーのヒカキンさんがやっていたことから子供が覚えて、入れてあげたのがきっかけです。
LIVEで繋がってゲームできることから、色んなキャラクターが画面上に登場し、青鬼から逃げているので、とても楽しめます。
また、宝箱をあけて、青銭をゲットすれば、青銭がどんどん溜まっていくので、全く課金せずに十分楽しめますよ。
その溜まった青銭は、自分のキャラクターを好きなマスクに変身させることができます。
例えば、桃太郎→天使といった感じにキャラクター(マスク)を変えることができるんです。
ちなみにうちの娘(5歳)は、5回連続1位になって、なかなかゲットできないと言われるモアイのマスクを手に入れています。
ただ、この「青鬼オンライン」ゲームは、青鬼から逃げるために、自分の指でキャラクターをどんどん移動させます。
よって、スマホでは操作しにくいこともあります。
うちは、この「青鬼オンライン」で遊ぶときは、タブレットを使っています。
これは、私よりも断然子供のほうが上手です・・・。(^-^;
また、偶然にもリアルタイムで「ヒカキン公式」と出会うこともまれにあります。
そんな時、ヒカキンさんも今「青鬼オンライン」を実践しているということです。
画面の中にいろんな「ヒカキン」が出てきたりしますが、本物のヒカキンさんは「ヒカキン公式」です!
ヒカキンさんと一緒にやっている時は、子供はたまに画面上でヒカキンさんをおっかけたりして遊んでました。もちろん青鬼から逃げながらですよ・・・。(^-^;
とっても楽しいゲームです。
ちなみに、我が家では長時間スマホアプリゲームをやっている訳ではありませんが、やっぱり気になるのは、子供の目が悪くならないか?スマホの明るさは子供に悪影響はないだろうか?ということです。

スマホやタブレットなどの画面からでる光は、ブルーライトと言い、
- 目を疲れされる
- 体が活性化し、睡眠の質が低下してしまう
とされています。
そこで、子供たちがつかう、私のスマホやタブレットには「ブルーライトカットフィルム」を貼りつけています。
ブルーライトカットフィルムを付けていないと、子供の目が悪くなったらどうしよう。スマホの光は良くないって聞くし・・・。
周りの子供たちがスマホで遊んでいるのに、まったく遊ばせてあげないというのもね・・・。(^-^;
「ブルーライトカットフィルム」を貼るだけで、ブルーライトの害となる光を防ぐことができるのであれば、安心ですよね!
私のスマホに貼っている「ブルーライトカット」はコレです!
子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード人気・おすすめまとめ!
今回は、子供向け(幼児)ゲームアプリ無料ダウンロード!人気・おすすめは?について記事を書きました。
子供のゲームはやりすぎは確かに良くありません。
しかし、使い方によっては、子供の苦手な部分やケガ防止、地震対策など、ゲーム感覚で楽しみながら自然に学ぶことができるので大変おすすめです。
子供向け(幼児)の楽しめるゲームアプリの参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す