気になってはいたものの、今まで一度も購入したことがなかった『サーティワンアイスクリーム(31)のアイスケーキ』。
長女のお誕生日のために、今回初めて購入しました!
なんせ初めてのアイスケーキだったので、色々と驚きやハプニングの連続でしたよ。
サーティワンアイスケーキ31(サーティワン)の値段はいくらなのでしょうか?予約なしで当日いきなり店舗に行って購入できるのでしょうか?気になるところです。
そこで、今回は、サーティワンアイスケーキ31の値段は?予約なしで当日購入できる?2019について記事を書きたいと思います。
では、さっそくいきましょう。
記事内目次
サーティワンアイスケーキ31の値段(価格)は?2019年4月最新情報

まず、『サーティワンアイスケーキ31』の値段(価格)設定について見ていきましょう。
サーティワンアイスケーキ31の値段(価格)について!2019年4月最新情報
▲ の動画は2019年8月時点の最新動画となります。(以下詳細については現在追記中です。)
アイスケーキ31(サーティワン)の値段は、メニュー(種類)によって変わります。
そして、アイスケーキ31(サーティワン)は、全ての商品がオープンプライスといった店舗価格になっており、立地条件や販売状況によって、価格が決められています。
よって、サーティワンアイスクリームの公式HPには、価格表記がされていません!
こちらに記載しましたサーティワンアイスケーキ31の値段については、あくまでも参考程度です。以下は、筆者の最寄り店での価格になります。(ちなみに東海地方です!)
首都圏は少々高めの価格設定となっているようです。

では、アイスケーキ31(サーティワン)のメニユー内容と値段を見ていきましょう。
大きさ順で並べています。また、キャラクターによっては2種類あるのでご注意ください!
では、サーティワンアイスケーキ31のメニュー内容と詳しい価格(値段)を見ていきましょう。
サーティワンアイスケーキ31のメニユー内容と価格(値段)は?

※価格はオープン価格です。店舗によって異なります。
通常のサーティワンアイスケーキ31の種類は11種類あります!
①パレット4
(直径約14cm×高さ約5cm ) 4号 2,800円
【フレーバー】
- ポッピングシャワー
- ストロベリー
- クッキー&バニラ
- チョップドチョコレート
- キャラメルリボン
- チョコレートチップ
- ストロベリーチーズケーキ
②Bello!ミニオン
(直径約14cm×高さ約5cm ) 4号 2,850円
【フレーバー】
- ポッピングシャワー
- チョコレートチップ
③スヌーピー シャイニームーンライト
(直径約16cm×高さ約5cm ) 5号 3,000円
【フレーバー】
- ポッピングシャワー
- チョコレートチップ
④ミッキー&ミニー レインボーピクニック
(直径約16cm×高さ約5cm ) 5号 3,150円
【フレーバー】
- ポッピングシャワー
- チョップドチョコレート
⑤くまのプーさん ハッピーセレブレーション
(直径約16cm×高さ約5cm) 5号 3,150円
【フレーバー】
- クッキー&バニラ
- ベリーベリーストロベリー
- ミルクチョコレート
⑥パレット6 パーティー
(直径約16cm×高さ約5cm ) 5号 3,500円
【フレーバー】
- ポッピングシャワー
- ジャモカアーモンドファッジ×チョコレート
- ラブポーションサーティワン
- キャラメルリボン
- チョコレートフレーク&チョコレート×ミルクチョコレート
- ストロベリーチーズケーキ×ストロベリー
⑦ドリーミープリンセスケーキ
(直径約16.5cm×高さ約5cm ) 5号 3,000円
【フレーバー】
- ストロベリーチーズケーキ
- ストロベリー
- チョップドチョコレート
⑧カーズ マックィーン&フレンズ
(直径約18.5cm×高さ約5cm ) 3,700円
【フレーバー】
- バニラ
- チョップドチョコレート
- チョコレート
⑨ディズニー ツムツムランド バブルファンタジー
(直径約19cm×高さ約5cm ) 6号 4,250円
【フレーバー】
- キャラメルリボン
- クッキー&バニラ
- ストロベリー&チョコレートチップ
⑩スヌーピー フォーエバーフレンズ
(直径約19cm×高さ約5cm ) 6号 4,250円
【フレーバー】
- キャラメルリボン
- チョコレート
- チョコレートチップ
⑪ミニオンスイーツハント
(直径約19cm×高さ約5cm ) 6号 4,250円
【フレーバー】
- ポッピングシャワー
- ストロベリー&チョコレートチップ
サーティワンアイスケーキ31の価格表!


でも、キャラクターのアイスケーキがめちゃくちゃカワイイですよね。
うちの長女が選んだのは、『ドリーミープリンセスケーキ』です。「
サーティワンアイスケーキ31は予約なしで当日購入できる?

サーティワンアイスクリーム(31)のアイスクリームケーキは、在庫がある場合に限り予約なしでも当日購入することはできます。
サーティワンアイスクリーム(31)の公式HPによると、
販売状況によりご希望の商品を提供できない場合がありますので、お早めのご予約をお勧めしております。
詳しくはお近くの店舗へ直接お問い合わせください。
(一部の店舗及び遊園地や映画館、サービスエリア、野球場を除く)
とあります。
よって、3日前の予約でも間に合わない場合もありますので、早めに予約しておきましょう。
特に、大切なお誕生日ケーキなどお祝いに使う場合は、当日手に入らなかったら大変です!
サーティワンアイスクリーム(31)では、3日前であれば予約が間に合うというところもありますが、これは店舗によっても異なるようですので、最寄りの店舗に確認してみると良いですよ。
こちらは、サーティワンアイスクリーム(31)の全国チェーン店一覧です。
↓
サーティワンアイスクリーム(31)公式HP 店舗一覧
ただし、1週間以上前に予約しておけば、どこの店舗でも手に入るそうですよ!(*^_^*)

子供が並べてあるアイスケーキを見て、とてもワクワクしていました。
カードの種類や、ロウソクの数も選べるので、店員さんに聞かれて喜んでいましたよー。
なので、予約するために、子供と一緒に選びに店舗に出かけていくのもオススメです。
また、ナイショにしていて、子供の好きなキャラクターアイスケーキでびっくりさせるというのもアリですね!
サーティワンアイスケーキ31の予約方法は?

サーティワンアイスクリーム(31)のアイスケーキは、1週間前までに予約しておきましょう。
予約は方法は、
- 店頭で注文する
- 最寄りの店舗に電話をして予約
のどちらも可能です。
サーティワンアイスクリーム(31)は、宅配サービスは通販は行っていませんので、注文したら直接店頭で商品を受け取ってくださいね。
サーティワンアイスケーキ31お誕生日用の嬉しいサービスとは?

サーティワンアイスクリーム(31)のアイスケーキを注文すると、嬉しいサービスがついてきます。
●アイスケーキの箱の中の上段部分に直径15cmくらいあるような、大きなドライアイスを入れてくれる。
こちらは、お誕生日など関係なく、ドライアイスは入れてもらえます。
店舗から自宅までが30分以内であれば、30分までのドライアイスは無料です。
ただし、それ以上の距離の場合は、有料となりますが、ドライアイスの量を増やしてもらえます。

ですが、やはり普通の氷とは違いますね!さすがドライアイス!心配する必要は全くありませんでした。
あの炎天下の中、サーティワンアイスケーキ(31)は無事でしたよー。
●ホワイトチョコレートのネームプレートを2種類から選ぶことができて、名前を書いてアイスケーキにデコレーションしてくれます。
●キャラクターに合ったオリジナルメッセージカードをもらえる。
この中のキャラクター以外に、ノーマルなタイプも選ぶことができますよ。
●ロウソクのサイズを大・小サイズ選ぶことができ、歳の数もらえます。
ちなみに、長女5歳のお誕生日に使ったサーティワンアイスケーキ31はこんな感じです!


子供たちにとっては、ロウソクをさすのも一つの楽しみなんですね。
よって、長女の5歳のお誕生日アイスケーキだったのですが、大サイズのローソク5本と、小サイズのローソク5本と、たくさんいただくことができました。
結果、合計10本のローソクを立ててお誕生日を祝うことになりましたよ!
サーティワンアイスケーキ31を誕生日に初めて購入した我が家のハプニングとは?

我が家の長女のお誕生日には、これまでは毎年、普通にケーキ屋さんのホールケーキを購入していました。
しかし、長女がそこまで甘いもの好きではないので、スポンジ生地だとすぐに飽きて食べなくなってしまうんです。
そこで、長女はアイスクリームが好きなこともあり、筆者は何も考えずに、長女に向かって「そーいえば、アイスケーキ食べてみる?」「お誕生日には、アイスケーキを頼んでみようか?たしかサーティワンアイスクリーム(31)にあったよ。」と軽い気持ちで話したところ、長女も「アイスケーキがいい!」となり、注文することになりました。
ここまでは、よかったものの・・・。その後、色々とハプニングが!(@_@;)
そこで、我が家のようにハプニングの連続にならない様、初めてアイスケーキ(31)を購入する際に心がけておきたいことをまとめておきたいと思います。
サーティワンアイスケーキ31の箱が大きすぎる!
長女のお誕生日当日。筆者は張り切って、サーティワンアイスクリームの店舗に向かい、予約した時の注文票を見せ、アイスケーキを受け取ることに。
そこで、初めて気づいたのです!
「アイスクリームケーキ」ってことは、アイスだからすぐに冷蔵庫に入れないと溶ける!?
そんな誰もが分かりきっていることを、筆者は何を思ったか店員さんに確認。



で、頭の中で「ヤバイ!冷凍庫の中は満杯」、しかもアイスケーキの箱がデカイ!(@_@;)
普通のケーキ屋さんのホールケーキの箱よりも、高さがあるんです。

自宅に帰って、冷凍庫の中の物を無理やり出して、なんとか箱ごと入れようとしてみたものの、箱の高さがありすぎて、冷凍庫の引き出しが閉まらない。
よって、箱からアイスケーキを出して、上からラップをかけて冷凍庫に直に保存しました。

サーティワンアイスケーキ31にロウソク立てる時かたい!
子供がアイスケーキにいぞロウソクを立てようとすると、「ググッと」押し込んでやっとロウソクを立てることができました。

一般的に、普通ケーキ屋さんのスポンジケーキは柔らかいですよね。
一方、サーティワンアイスケーキ31はアイスクリームなので、アイスが冷えている状態ではロウソクがささりにくいんです。
冷凍庫から取り出したばかりの、カップのバニラアイスとかって、スプーンで食べる時めちゃくちゃかたくないですか?そんな感じです!

サーティワンアイスケーキ31は、必ず食べられるだけ取り分ける。残りはすぐに冷凍庫へ

アイスケーキにロウソクを立てて、ハッピーバースデートゥーユー♪と歌を歌って、ケーキを取り分けました。
そして、余ったケーキをしばらくテーブルの上に放置しながら、アイスケーキをみんなで食べることに・・・。
すると、当たり前ですが、アイスケーキが溶けてきたー!大変~!
大急ぎで、余ったケーキを陶器の器に入れ、冷凍庫へ避難させました。ホッ・・・。

そういったことも考えて、前もってフタ付きのタッパーを用意しておくことをオススメします。
人数分取り分けたら、余ったケーキはすぐに冷凍庫で保存しましょう。
サーティワンアイスケーキ31の賞味期限や消費期限は?いつまでに食べ切ればいい?

余ったアイスケーキはいつまでに食べ切れば良いのか気になりますよね?
サーティワンアイスクリーム(31)によると、
アイスクリームは消費期限や賞味期限はありません。しかしながら、保管状態(冷凍庫扉の開閉など)によりアイスクリームの風味が変わってまいります。お買い上げ後は一週間以内を目安に、お早目にお召し上がりください。
と書かれています。
よって、アイスクリームには、消費期限や賞味期限はないので、冷凍庫で保存していればいつまでも食べることは可能です。
しかし、美味しく食べるには、購入後1週間以内で食べ切るほうが良いということですね。

せっかくの美味しいサーティワンアイスクリームなので、できるだけ1週間以内な食べ切ってしまいましょう。
ちなみに、2019年の「31サーティワンクリスマスケーキ2019」は、2019年11月から予約開始予定です。

出典:https://www.31ice.co.jp
※2019年の「31サーティワンクリスマスケーキ」の情報が入り次第、更新します!(^▽^)
こちらは、参考までにどうぞ!(*^_^*)2018年の31サーティワンクリスマスケーキの値段です。
↓
31サーティワンクリスマスケーキ2018!値段は?当日購入できる?
サーティワンアイスケーキ31の値段・予約方法まとめ
今回は、サーティワンアイスケーキ31の値段は?予約なしで当日購入できる!?について記事を書きました。
我が家では、サーティワンアイスケーキ31の購入でハプニングだらけでしたー。
思い出せば、ちょっと笑ってしまいますが・・・。(^_^;)
そんな我が家のハプニングなども参考にしていただけたらと思います。
参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【サーティワンアイスクリーム31の関連記事】
サーティワンのクーポンコードやLINEで一番お得になる方法とは?
31サーティワンクリスマスケーキ2018!値段は?当日購入?予約はいつから?
あわせて読みたい記事
『映画プリキュアアラモード 想い出のミルフィーユ』の動画の無料視聴方法!
映画プリキュアスーパースターズ動画の無料視聴方法!youtubeやdailymotionは危険!?
ヤクルト400の効果は?値段は?宅配とスーパー(市販)の違いは?
フリーパワー自転車購入!お店や値段は?最安値は?耐久性や口コミは?
【赤ちゃん保湿オススメは?】夏も保湿が必要?実際に使った感想は?