2018年7月スタートドラマ、山崎賢人さん主演の「グッドドクター」が始まりましたね!
山崎賢人さん主演のドラマ「グッドドクター」は、2013年の韓国ドラマ「グッドドクター」が原作となっているリメイク版のドラマです。
大学病院の小児外科が舞台となっています。
自閉症スペクトラム障害というコミュニケーションに困難な部分がありながらも、サヴァン症候群という驚異的な記憶力を持った1人の小児外科の後期研修医が、純粋に子供の命に向き合い、そして子供の気持ちに寄り添いながら、一人前の医師として成長していく姿が描かれています。
原作の韓国ドラマ「グッドドクター」が大反響だったことから、2017年にはアメリカ版として、ドラマ「グッドドクター名医の条件」として放送され、こちらも大反響だったようです。
はたして、ドラマ「グッドドクター」の日本版となる、主演を演じる山崎賢人さんの演技力の評価はどうなのでしょうか?また、サヴァン症候群の医師は実在するのでしょうか?気になるところです。
そこで今回は、山崎賢人ドラマ「グッドドクター」演技力の評価がヤバイ!?実在するの?について記事を書きたいと思います。
では、さっそくいきましょう。
記事内目次
山崎賢人ドラマ「グッドドクター」演技力の評価は?
ついに今週木ようスタート🌈
\\✨【第1話】60秒予告✨//すべての子どもが、
大人になれますように。『グッド・ドクター』
7/12(木)よる10時スタート🐸《キャスト》#山﨑賢人 #上野樹里 #藤木直人 #戸次重幸 #中村ゆり #浜野謙太 #板尾創路 #柄本明 他#グッドドクター#フジテレビ pic.twitter.com/42yQGrwIN5
— 【公式】木曜劇場「グッド・ドクター」《第4話は8月2日放送!》 (@GoodDoctor2018) 2018年7月9日
自閉症スペクトラム障害で、サヴァン症候群という驚異的な記憶力を持つ1人の後期研修医(レジデント)を演じる山崎賢人さんの実際の演技力の評価はどうなのでょうか?
山崎賢人さんは、原作の「グッドドクター」リメイク版として日本ドラマ「グッドドクター」の主役を演じることに決定しました。
しかし、原作の韓国ドラマ「グッドドクター」で主役を演じた、チュウォンさんの演技力が大絶賛だったことから、山崎賢人さんは、チュウォンさんの演技力と比較されるのは間違いないでしょう。
よって、今回「グッドドクター」の主役を演じることになった山崎賢人さんは、今までのドラマ以上にかなり気合が入ったはず。
「グッドドクター」原作の主演を演じるチュウォンさんの演技力は?
ここで、原作となる韓国ドラマ「グッドドクター」の主演をつとめ、大絶賛だった、チュウォンさんの演技の一部を見てみましょう。
こちらが、原作 韓国ドラマ「グッドドクター」で主役の自閉症のサヴァン症候群で小児外科の後期研修医シオンを演じるチュウォンさんです。
いかがですが?
自閉症スペクトラム障害でサヴァン症候群である1人の小児外科 後期研修医(レジデント)シオンをとてもリアルに演じています。
まるで実在する人物のように・・・。
チュウォンさんが演じるシオン役が大絶賛だったのも、この動画を見るだけでよく分かるのでないでしょうか?
リアルすぎで、不自然さが全くないのです。これは本当に素晴らしいと思います。

「グッドドクター」演じる山﨑賢人は演技下手?それとも演技うまい?
\✨『グッド・ドクター』第2話予告✨/
少女が宿した小さな命……。
少女の想い、
赤ちゃんの運命は!?『グッド・ドクター』
第2話 7/19(木)夜10時放送🐸#グッドドクター#次回7月19日放送#フジテレビ pic.twitter.com/9SqvlPU6lS— 【公式】木曜劇場「グッド・ドクター」《第4話は8月2日放送!》 (@GoodDoctor2018) 2018年7月12日
ドラマ「グッドドクター」で主役の自閉症でサヴァン症候群の小児外科 後期研修医(レジデント) 新堂湊を演じる山崎賢人さんの演技力の評価はどうなのでしょうか?
まずは、ツイッターからあまりよろしくない、演技下手という評価から見てみましょう。
韓国版のグッドドクターを見てる身としては、山崎賢人の下手すぎる演技は見てられない。マジで下手だぞ。
韓国版の俳優さんの演技力が高いので、こんなに差があるのか。
韓国の俳優さんの演技力がどれ程高いかがよく分かる。日本の若手俳優演技力低い。— na& (@kiki95466169) 2018年7月28日
中居のATARUと山崎賢人のグッド・ドクターならATARUの方がマシ、事務所からゴリ押しされてるのに演技がジャニタレより下手ってどういうことなん?漫画の実写化だけでなく、ドラマのリメイクでも下手って・・・#グッド・ドクター #グッドドクター #韓ドラ
— ٭۫✼٭۫ണõఉᖙᖘᘉ٭۫✼٭۫ (@Mio_JPN) 2018年7月24日
グッドドクターの山崎賢人の演技下手。。。(;´Д`)。。。
原作のチュウォンの演技はやっぱすごい!— cimba(tomomi) (@gaiijan) 2018年7月12日
山崎賢人よりチュウォンの方が確実に演技上手いと思うのは私だけ…?
山崎賢人好きの友達が、グッドドクターの演技上手いってめっちゃ言われてるって言ってたけど、そーでもないと思う…
チュウォンの演技が上手すぎてそれを基準にしてるから下手に見えるのかな?— 마시마로 固ツイ見てください! (@mk6jT) 2018年7月15日

では、次に、「グッドドクター」の主役 新堂湊を演じる山崎賢人さんの演技うまいという評価を見ていきましょう。
グッドドクター全話泣いてるわ…山崎賢人の演技うまい😌
— すずてつ ◡̈⃝ てつやっこ (@kot_doberman) 2018年7月30日
あんまり期待せずグッドドクター見てたけど山崎賢人くんの演技がうまかったのではわわわわ、、となったしうまいから行動に苛立った、障害持ってる人にたいしてこういう目向けてんのかもしれないなとなった
— 古新居 (@conyordie) 2018年7月27日
改めて演技のうまい俳優だと思わされた。ニノが昔こういう役をやっていた記憶があるけど、そのときもこの人うまいな~って思ったもんなぁ。山崎賢人だけじゃなく、最近の俳優みんな演技上手い。『グッド・ドクター』で山崎賢人が見せつけた、20代を代表する俳優としての実力 https://t.co/Hrjb1FwDXN
— うらけん (@uraken0710) 2018年7月26日
身近に障害者いる人なら分かると思うんや、グッドドクターの山崎賢人ほんとに演技うまい、ちょっとした動作とか目線の動かし方がめちゃくちゃいい
— 和恋 (@nkarenk) 2018年7月21日
山崎賢人が演技うまいなぁと思うのは、役ごとに目つきというか、視線の送り方を変えていて、それが微妙なんだけど確実に違いを生んでいるってところなんです。こういう小さいけど確実な変化を生み出せる役者ってあんまりいないと思う。普通は大きな枠で違いを見せようとするから。 #グッドドクター
— アオヤギケンジ (@gunjyotaro) 2018年7月19日

でも、2話、3話と続くにつれて、新堂湊を演じる山崎賢人さんの演技がとても自然に感じられたのです。
ツイッターの声でもありましたが、自閉症のサヴァン症候群である新堂湊の細やかな目の動きや仕草まで、とても素晴らしいと思いました。
山崎賢人さんは、自閉症スペクトラム障害でサヴァン症候群の人を実際にかなり研究しているといった印象です。
回数を重ねることによって、より演技の上手さが引き立ってきたように感じます。
なので、もし第1話を見て、筆者のように「うーん」と思っていたとしても、第1話だけでなく、第2話、3話と見ると山崎賢人さんの演技の上手さが良く分かると思いますよー。
ドラマ「グッドドクター」 山崎賢人の演技力に実際の医師が太鼓判!?
山崎賢人主演『グッド・ドクター』院内のイメージは“北欧の小児外科”!美術スタッフに聞く https://t.co/WaEhT65IbW
— 【公式】木曜劇場「グッド・ドクター」《第4話は8月2日放送!》 (@GoodDoctor2018) 2018年7月26日
ドラマ「グッドグクター」で自閉症でサヴァン症候群の後期研修医 新堂湊を演じる主演の山崎賢人さんの演技力が、実際の医師らから太鼓判を押されるほど大絶賛されているようです。
山崎の演じる役は、そうした小児外科としての知識に加え、自閉症スペクトラム障がいという要素もある。この部分は別の医師が医療監修を担当しているが、浮山教授は「相当お話を聞いて役を作っていますよね。1つのことをやってるときには他のことには目がいかないといった原則を曲げないようにしてるんですが、僕らが担当するリハーサルの時にも、『これだと湊がいっぺんに2つのことをやってしまうんですけど、それでいいんですか?』と監督に確認したりしています」と感心した。
出典:マイナビニュース
「とにかく山崎くんは非常にうまい」と太鼓判。「子供のためならガイドラインを破っても、上司のことを気にしなくても、助かる生命の可能性を追求するということは、どんな医者も最初は持っているんですよ。その純粋な気持ちを、山崎さんはそのまま出してくれるので、非常に好感が持てます」と評価した。
出典:マイナビニュース
山崎賢人さんが、このドラマ「グッドドクター」にかなりの情熱をかけて取り組んでいたといいます。
2日間プロデューサーとかなり綿密な打合せをしたり、実際に病院におとづれて、闘病中の子供や医師らに話を聞きに行っていたそうです。
山崎賢人さん演じる新堂湊は、素人目から見てもかなり難しい役柄ということは想像できます。
コミュニケーションが難しいという部分を抱えた自閉症スペクトラム障害でありながら、記憶の能力が驚異的に優れているといったサヴァン症候群という一人の人間を演じるだけでも難しいのに、更にはそのサヴァン症候群の一人の男性が小児科外科の後期研修医ともなれば、更に医療的要素も加わってきます。
それを見事に演じきっている山崎賢人さんは、本当に素晴らしいです。

ドラマ「グッドドクター」を見ていて、いつしか山崎賢人さんを忘れてしまう時があります。
ということは、それくらい新堂湊になりきっているということです。
今までは、筆者の中では、カッコイイ山崎賢人さんというイメージが強かったのですが、今回このドラマ「グッドドクター」を見て、俳優としての役作りに取り組み姿勢や、実際の演技力からも本当に素晴らしい俳優さんなのだと改めて思いました。
山崎賢人ドラマ「グッドドクター」新堂湊のような医師は実在するの?
山﨑賢人『グッド・ドクター』。もし子どもが病気だったら診てほしいのは誰?|ウーマンエキサイト https://t.co/fg5wQZ2W6N #シネマ・ドラマ #芸能 #グッドドクター #山﨑賢人 #上野樹里
— 【公式】木曜劇場「グッド・ドクター」《第4話は8月2日放送!》 (@GoodDoctor2018) 2018年7月19日
ドラマの主人公である新堂湊は、自閉症スペクトラム障害で驚異的な記憶力を持つサヴァン症候群という医師は、現在のところまず日本には実在しないのと思われます。
ただし、自閉症スペクトラム障害だった日本の医師は数名実在しています。
しかし、その方々は、幼少期に自閉症スペクトラム障害と診断されながらも、その後改善されたことから医者になったという場合が多いです。
現代の病院では、コミュニケーションなくしては、なかなか回っていかないこともあり、増してや命を扱うところなので、一刻を争うということも多いです。
ということを考えると、現実的には難しいのかなというところが本音です。
医師の間ではもちろんのこと、患者から受け入れてもらえるのか?というところも大きな問題ではないでしょうか。でもこれって偏見なんですよね。
本当はこういった偏見は良くないんですよ。それも良く分かっている。
今回のドラマはフィクションですが、こういったドラマをきっかけに、障害を持った人が差別なく成りたい職業になれる、分け隔てなく自由に選択できる世の中になるといいなと・・・。
このサヴァン症候群という驚異的な能力は、一般の医師にはかなわない部分ではないでしょうか?
その能力を活かしつつ、自閉症スペクトラム障害の特徴であるコミュニケーションが困難でも純粋な心をもっていることで、多くの子供たちの癒しにもなれるように思います。

山崎賢人ドラマ「グッドドクター」演技力の評価まとめ
今回は、山崎賢人ドラマ「グッドドクター」演技力の評価がヤバイ!?実在するの?について記事を書きました。
山崎賢人さんがここまでプロ意識をもって情熱的に役作りをしていることに正直ビックリしました。
しっかりと俳優としてプロ意識をもって役作りをしているということに感動しました。
また、今回のドラマ「グッドドクター」は本当に毎回見るたびに涙があぶれてきます。
それくらい、とても良いドラマです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい記事